こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

2023-01-01から1年間の記事一覧

盆栽展で海峡を

近隣で小品盆栽展がありました。 こんな広大な植物園が平塚にあるとは知らなかった。 撮影はいくらでもどうぞ!と言ってもらえたので遠慮なく。 人気投票があり、第3位まで選びながらの観覧。 花が咲いているのは愛らしいし、 花がなくともちいちゃいのはま…

無事終了しました

夏のサンダル+夏の帽子 今年も無事終了しました! ありがとうございました❣️ わはは☺️シャルロットは4回食べました。満足です。 kikaさんまでの往復20キロの自転車通勤が年々しんどくなってきましたが、でもまだ大丈夫。 このハルジオンもしくはヒメジョオ…

雨の最終日

アトリエkikaさんの店内に時々入ってくるツバメたち。 むっちゃかわいい 二羽で何やらおしゃべり。 そーっと近づくけど一定以上の距離になるとそれ以上はダメなようで出て行ってしまう。 なのでセーフティディスタンスを守って見ています。 ツバメを見ていた…

シマシマ♪

最近(というか以前からですが)物忘れがひどいこびとくです。 昨日もお客様のお名前を間違えたまま・・・ コロナ禍でしばらくお目にかかっていないお客様も多く、お名前がとっさに出て来ない・・・ 春先に革の仕入れに行ったのですが、ちょっと変わった革を…

シャルロット♪(今までのケーキまとめ)

発表します❣️ 今年の玲子さんのケーキはシャルロットです。 マンゴーとココナッツのシャルロット。 シャルロットとは女性の帽子に見立てたフランスのお菓子。ビスキュイ生地の中にババロアをたっぷり詰めた冷製スイーツだそうです。 すでに2回食べました。ビ…

始まりました❣️

夏のサンダル+夏の帽子2023 始まりました❣️ 初日の午前中にせっせと作ったパスケースもあり。 帽子のLionneさんは20周年だそうで記念のキャンディをいただきました。 金太郎飴式で真ん中に帽子の絵柄が! こびとくもこういう記念品つくりたいなぁ。 露木久…

夏のサンダル+夏の帽子2023

「夏のサンダル+夏の帽子」始まります! 5月21日(日)〜5月29日(月)12時30分〜17時30分鎌倉市二階堂91 アトリエkikaにて0467-24-7025鎌倉駅東口5番乗り場より京急バス「大塔宮」行き、終点下車すぐ。 時刻表はこちら→* 徒歩だと駅から25〜30分。お車の…

丘の上の本屋さん

雨なので少し前に観た映画のことなど。 ハートウォーミングなストーリーが好きです。 mimosafilms.com リベロの営む丘の上の古書店。隣りはカフェで店員のニコラは何かとリベロを気にかけ出入りする。他にも近所の風変わりな人々が出たり入ったり。 ある日、…

位置情報の共有

今回のナイトガイリーンではジオグラフィカのグループクラウドを使って位置情報の共有のテストをしていました。 クラウド☁というワードが出てきた時点でお手上げなんですが、一応使い方の説明を読んでみました。 note.com 簡単に言うとグループで行動してい…

久しぶりに夜のガイリーン

スタートは午後7時。‍♂️‍♂️ ‍♀️=33 満月手前の月が輝く。 7時スタートだと長い夜になりそう 阿弥陀寺の住職さんに「これからですか〜」と声をかけられるw 夜景がキレイ。星もキレイ。 稜線に出たら風が強くて寒い寒い。 金時山頂から富士山見えた!登山者の…

ティファニーとTopoとpacer

名古屋ウィメンズの完走タイムの刻印をお願いして1ヶ月。 ティファニーから届いた荷物を開封してびっくり。 箱なしでジップロックに入れて(そういう風に指示されたので)送ったのに再び箱に入れられてリボンまでかかって返ってきた! 配達中にブルーボック…

FUJIとKAI 応援&ボランティア

今年のウルトラトレイルマウントフジは応援&ボラ参加。 UTMF改めFUJIのスタート金曜はLIVE配信で楽しませてもらう。 小原さんのレポが良かったですね。 万場さん情報「彼女募集中❣️」を暴露w で、土曜は午前中から道の駅富士吉田で応援。 ここはコース上にな…

御殿場桜の記録

3/29→4/2→4/3→4/7 4/10 満開 今朝、剪定しました。 BONSAIちえさんのやり方を参考に↓ www.bonsaichie.com ちょうど一年前の今日、同じように剪定をしました。 UTMFの受付に向かう日の午前中。 kobitoku.hatenablog.com剪定することで心が落ち着いたのを記憶…

教えて!牧野先生

前回のつづきです。 kobitoku.hatenablog.com 沢沿いで可憐な花が咲いていた。 「タニギキョウですね」ととっさに名前が出たのだけど、あれっ?サワギキョウだっけ?となり、その場で調べるとサワギキョウは色も形も全く違っていて間違えようもなかった。 た…

入生田から早川

野鳥の会メンバーさんと今月は入生田駅から早川駅までを歩く。 このコースは以前にも探鳥会で歩いているはずなのだけど過去ログみつからず。 記憶もあいまいで紹大寺の階段もこんなところ登ったっけ?という感じでした。 小田原市のマップにルートがあります…

これからは春のガイリーン

久しぶりのガイリーン一周。毎度おなじみの熟女メンバーと‍♀️‍♀️‍♀️ ダイヤが変わって前よりスタート時間遅くなってるのでライトなしは無理かな〜 日没18:17です。 前回一周したのは2021年春。 kobitoku.hatenablog.com これまでのおさらいはこちらで↓ kobit…

徒歩キャン・ザックのこと

テントが手に入ったら次はザックです。 テント泊には60~70Lの容量が一般的とのことにビビりました。 しかもその手のザックは荷物を何も入れなくても2キロくらいの重さがある! マジで?! 担げる気がしない。。。 試しにこちら↓をお店で背負わせてもらったの…

徒歩キャン・テントのこと

テント泊がしたい! 目標は熟女練仲間のMさんの夏の北岳テント泊に同行すること。 ここがスタートでした。 深く考えず「北岳」を行先にしたけれど、よくよく考えてみたら3000m級。。。 風が強いよ、結構寒いよと指摘され、Mさんも荷物は10キロ以上になるとの…

キャンプ飯とランタン

さて、お夕飯の準備です。 といっても"自動レシピ炊飯"なので放ったらかしです。お米0.8合を炊きました。 レトルトのカレーだとお湯で温めなくてはいけないけれど、このいなばの缶カレーは温めなくても食べられるタイプなので、炊飯時にフタの上に重石がわり…

初★ソロ徒歩キャン

わたしもいつかテント泊で山に行ってみたいな〜と思いながら数年。 いつかそのうちってそのうちが来なくなるかも!?って急に思い始め、勢いでテントとザックとシュラフとマットを10日ほどの間に次々と購入。 なーんにもわからなくて色々迷いまくったけれど…

キモノをアップサイクル♪(キモノラギ)

実家からピックアップしてきた母と祖母の着物。 その中の一枚で野良着(キモノラギ)を作ってもらいました。 昨年末にキモノ活動家の早織さんにオーダーしました。 telling.asahi.com この記事の中で早織さんが着ているのがキモノラギです。 彼女の着こなし…

今年の桜

開花は早かったけれど案外長持ちしてくれた今年の桜。 先週はいっぱいお花見ができました。 水曜鎌jog‍♀️ 木曜は材料の仕入れで浅草。 東京の桜はもうおしまいだと思っていたらまだ咲いてましたね。 金曜の朝は二の鳥居グループラン‍♂️‍♂️‍♀️‍♀️‍♂️‍♀️‍♂️‍♀️…

バイカオウレンとニオイカエデ

先日、盆栽展に行ってきました。 キリッとした盆栽の数々にため息しかでません。 どうやったらこんな風な盆栽に育てることができるのだろう・・? 期待していた通り、会場の一角でミニ盆栽や苗、鉢などの販売があり!!! 迷いに迷って、ニオイカエデ(葉は…

燻製と焼き林檎

久しぶりのキャンプは西伊豆へ。 ここ1〜2年で新しくオープンしたキャンプ場が増えたみたいです。 ブームですもんね。 我が家は数年ぶりのキャンプでした。 kobitoku.hatenablog.com 今回お世話になったのは土肥の伊豆キャンファームさん。 ひな壇式になって…

名古屋ウィメンズ2023・もうちょっとだけ

せっかく名古屋まで行ったのだからレース以外にも楽しまないと! 名古屋駅に到着したらまずは一番にナナちゃんに会いに行きました。 前回も迷ってしまったのだけど、今回も駅を出てからなぜか逆方向に歩いてしまい彷徨う。 ようやく発見! あれ?2019年のと…

名古屋ウィメンズマラソン2023・レース編

先日の東京マラソンではスタートエリアでの立ち〇〇や防寒用上着のポイ捨てが話題になっていましたが名古屋ではそれは皆無。 仮設トイレは336基用意されていました。出走者数は1万3千人くらい?(リザルトみたら完走は12393名) わたしが到着したときは奥の…

名古屋ウィメンズマラソン2023

完走できました! 先日転んだ膝の痛みと気温が上がる予報で不安で仕方なかったけれど、そのどちらも乗り切れました。 フィニッシュタイムは3:55:34 PB更新にはならず(狙ったんですが)、セカンドベストにも1分ほど足らず。 これまでのフルマラソンを走った…

スミレ咲く

昨日、ついにナンザンスミレが咲きました! 購入してからちょうど一年。 kobitoku.hatenablog.com 最初と葉っぱが違うんだけどまさか他のスミレってことはないよね? ずっと放ったらかしだったのだけど、昨日見たら咲いていたので豆鉢に植え替えました。 植…

変化走が好きだった 

名古屋ウィメンズまであと3日!!! 前回の名古屋ウィメンズ3日前のブログ記事で振り返ると kobitoku.hatenablog.com 今夜は鍋だそうです。(4年前のこびとくへ。教えてくれてありがとう) さて、これまでのトレーニングを振り返ってみようと思います。 本格…

美しい本ー湯川書房の書物と版画

映画にしろ展覧会にしろ、いつも会期ギリギリか終了後のお知らせになってしまうので今度こそ余裕を持って! 行ってまいりました。 www.moma.pref.kanagawa.jp 4月16日まで開催中。 湯川書房とは湯川成一(1937~2008)によって設立された作品選定から装幀、造本…