こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

強風の大山サーキット

久しぶりに大山サーキットへ。

いつものメンバーで🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️(チームJUKUJOと命名

"チームJUKUJO冬の陣"と言えば、『ゼロからの大山』だったのですが今年は"秋の陣"の『奥多摩むかし道からのハセツネ』も行かなかったし、『灼熱のガイリーン』は"夏の陣"でしたが、"春の陣"にすることにしたしで、年齢?体力?いや、温暖化に合わせて変化していくのであります。

 

前回の大山サーキットは2021年の秋。10月と11月に。

kobitoku.hatenablog.com

kobitoku.hatenablog.com

今回は12月だから寒いんだろうな〜と思っていたら、季節外れの暖かい一日でした。

秦野駅スタート、ゴールなのになぜか着替えをロッカー預けにせず、全部背負って午前8時、強風の中走り出す。

気温は高い予報だけど強風だし、山に登れば寒いのではないかと噂の新素材オクタのフーディをファイントラックスキンメッシュのノースリの上に着てみました。

そしたら走っているうちにどんどんせり上がって来て、気がつくとブラトップみたいになってました。開始10分でその状態なのどうなん?(結構ヤバめ)

せり上がり以外は暑さにも寒さにも対応する感じで良かったです。

 

必ず立ち寄る権現山のサンクチュアリーではメジロが水浴び。

2羽いたのだけどわたしらの足音に警戒してすぐに飛び去ってしまいました。

 

前方に望遠カメラのバーダーさん。

なんかいたのかな?

本当はウソとかシメが見られたらいいなぁと思っていたけど強風の日だったので鳥のことはすっかり諦めて走ってました。

紅葉もおしまいと思って期待していなかったけど、ちょこちょこ残っていて綺麗でした。

 

短い休憩挟みつつ、念仏山〜高取山〜大山と進みます。

 

ヤマスタスタンプ♪

ヤビツ峠〜岳ノ台〜菩提峠〜二ノ塔〜三ノ塔〜大倉というルートです。

2021年のときとスタンプの絵柄が違うのが嬉しい。

 

菩提峠までの岳ノ台ハイキングコースはほのぼのしているのですが

 

菩提峠からの波線ルート、日本武尊ヤマトタケルノミコト)の足跡コースがなかなかの急登。

 

表尾根に出てしまえば二ノ塔から三ノ塔へは割とすぐ。

三ノ塔休憩所(避難小屋)の中から窓越しにパチリ。

正面に見えているのが大山であそこから来たのだと思うと感慨深し。

小屋内は宿泊禁止、直火禁止。

そのように書いてある場合、バーナーでお湯沸かすのはOKなんでしょうか?

 

このあとは三ノ塔尾根を下るだけなんだけど、三ノ塔尾根は作業道が錯綜しててトリッキー。牛首までは道標があって楽々ですが、通常はそのあと林道を行くようで、トレイル側に入ると全く道標はなくなります。

たっぷりの落ち葉や散乱した小枝で道も少しわかりにくい。スマホGPSウォッチにログを入れていくのをおすすめします。

 

三ノ塔尾根を下り切って、大倉バス停に到着してひと息。

雨も少し降り出していて、こんな時に限って渋沢駅行きのバスが待機している。今なら座って帰れる!!!

おそらく4人ともバスに乗りたい衝動にかられていたと思われる。

だけど誰もそれを言い出さず、むしろこのあとの水無川でのスタンプ集めは封印しましょうと提案される・・・

つまり、秦野駅まで7キロノンストップってことよね?

わたしは風で飛ばされるからとキャップを脱いでザックにしまった。

ハチマキを巻いたメンバーもいたw

本気出す💪

川沿いの遊歩道をキロ7分切ってノンストップで駅まで🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️=3    🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️=33

川沿いを左手を見れば、この日巡ってきた山々が見えて感動するんだけど必死すぎて目もくれずに駅まで走りました。

チームJUKUJO冬の陣、今回も日没チャレンジしてライトなしにてフィニッシュ。

打ち上げも風呂もなしでまっすぐ帰る真面目な主婦の集まりです。

わたしは着替えすらせずオクタのまま帰宅。汗だくの背中もすぐに乾いたので汗冷え知らず。乾きに関してはポーラテックのパワーグリッドを超えてますね。