こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

2012-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

なにはなくともとりあえず機械類の掃除だけはします 針ははずして、 針ポケットにしまいます ポケットに全部の針が揃うのはお正月だけ 今年も一年ありがとう★ 思い通りにいかないことや、心配なこと、不安なこともあります。 実は交通事故にもあってしまって…

浜辺の植物@南伊豆

ツルソバ。花期5〜11月 イソギク。花期10〜11月 静岡〜千葉の太平洋沿岸に自生 イソアザミかと思ったらハマアザミだそう。 「イソ」と「ハマ」の使い分けよくわかりません。花期7〜12月 他のアザミと違って地面にへばりつくように低く咲いています ならばこ…

水仙を求めて

伊豆ネタが続いています南伊豆、田牛(とうじ)に不思議な場所発見! 波で侵食され、天窓が開いた洞窟 洞窟の上に登っていけるようになってます まわりをぐるっと一周できるトレイルあり 上からのぞけるようになってます 見る場所を変えると形に!! 爪木崎…

おさつレシピ

もう2ヶ月も前のことですが金沢の親戚からさつまいもが届きました! まずはお得意のおさつコロッケ♪ コロッケつくるの大好き。 甘辛炒め。 さつまいもって甘みがあるからおかずになりにくい いろいろ研究しました ヒットだったのはこのサラダ→* 魚肉ソーセ…

ピンキーリング

ピンキーリングが届きました twitterを通じて知った「GIRL meets GIRL Project」。 リングひとつにつき100円が途上国と被災地の女の子の支援にあてられます。 カラーもいろいろあって可愛かったので、クリスマスにまわりの女の子たちにプレゼントしようとい…

こんなところにカモが

ITJレースコース上最も標高が高いのが猫越岳(ねっこだけ) 1034メートルです この付近に目に付く赤い実だか、赤い花だかでいっぱいの木、 箱根にもあって、色彩の少ない冬のトレイルで目立ってました 調べてみたら、アセビのつぼみでした(↑は箱根のもの) …

伊豆三昧

昨日とはまた別の日、ITJの試走へ〜修善寺からのバスは9割方トレイルランナーという異常事態(?) ゆうゆうの森バス停でストレッチする人々を通りすがりの車がガン見するほど レースコースの二本杉峠からちょっとだけコースを逆走してみた うん、走りやすい…

伊豆合宿

IZU TRAIL Journeyの前半部分の試走をしましたスタートは松崎新港 試走した方のブログを参考になんとか行けました 松崎タイヤの路地を進み約3キロでトレイル入り口 桜田古道再生トレイルはステキでした! 途中でマウンテンバイクのグループとすれ違い、 尾根…

バードウォッチングラン

ある朝、双眼鏡をザックに入れて走りに出ましたいつものご近所トレイル 山側には意外と鳥は少ないみたい ちょっと開けたところの方がいるよ〜 こういう茂みにアオジやカシラダカが出たり入ったり 肉眼だとよくわからないけど、双眼鏡を取り出せばバッチリ ア…

ミニマリストパンツ

ひと足早いクリスマスプレゼントが届きました! (自分で自分にね)こんなにコンパクト!! この中に収納されているのは・・・ ミニマリストパンツです! 超撥水、超軽量のレインパンツ。 何も足さない超シンプル、かなりペラペラ。 明日は雨予報 うずうず・…

テイカカズラの綿毛

ここのところ、鎌倉近郊をトレラン中に目に付くのがこれ。大きめの綿毛がいろんなところに落ちています。 テイカカズラの種なんだそう。 庭木などにも植えられているあの風車のような花。↑↑6月頃は花が地面にいっぱい落ちていました。 鎌倉のトレイルの至る…

オオバン初認

昨日、近所の川で今シーズン初のオオバン発見。 毎年、冬の間は何の苦労もなく、いつでも見られ、その姿にありがたみを感じることはほとんどないのだが今年はなんとなく「いないなー」「いないなー」と日々思っていたのでみつけたときは安堵とともにあたたか…

ツグミ初認

海のみえるコースで好きなのは・・・仙元山コース この日走っていたら思いがけずウソに遭遇!! 今年はウソの当たり年って本当でしょうか? 山での積雪が多く、例年より山から降りてきているとか。 ラン中のランチタイム お湯が沸くのを待ってる間が寒くて寒…

ムラサキシジミ

朝ラン中に発見!ムラサキシジミでした 上手に擬態して越冬中 蝶の越冬は種類によっていろいろなんだそうです あるものは卵で、またあるものは蛹で、幼虫で、成虫でと。 じーっと動かなかったけど一瞬開いた翅の表(ウラ?)の色がきれいなムラサキだったの…

うわのそら

坂崎千春さんの『うわのそら』を30分で一気読み。 以前『片想いさん』で彼女に完全にノックアウトされたこびとくでしたが、またしても。 帯にあった言葉にもじーん。 いちばん好きな人にはまだ巡り逢えていない。 リボンもフリルもピンクの服も、わたしには…

天地明察

『天地明察』読了。映画が公開されたとき、読んでおもしろければ観に行こうなんて思っていたが読み終える頃にはすでに上映終了・・・・。観たかった。 こういう大作はチビチビ読まず一気に読まないとだめですね。 江戸時代、新しい暦をつくるストーリー。 算…

補修・その2

今度はここの穴。 値段とかには関係なくあきますね 長距離頑張って走るとあく・・・しかも片方だけ。 電球取って来ました タテ糸と ヨコ糸が網目になるようチクチク ぐしゃぐしゃだけど、ま、いいか。 靴下ってゴム編みだから毛糸でやってもいいみたい 玉止…

補修

ついに穴があいてしまったので 革を当てて補修 先が菱形の革縫い針です もう何年使ってるかわからないくらいだけど、まだ使えるよね? 手縫いのときは指ぬきよりゴムサックの方が便利です

卵酒

なんか風邪ぽいなぁと思ったので卵酒卵酒は順序がだいじ。 最初に卵とお砂糖を混ぜて そこにアルコール飛ばしたお酒を。 お酒に卵を注ぐとかきたま汁になっちゃう→* この日、初めて食べたマーロウプリンのビ−カーが耐熱で便利デシタ!

箱根外輪山

スタートはココ!制覇できたら一人前という箱根外輪山一周コースに挑戦 朝はキンキンに冷えてて、霜柱がザックザク 陽の当たらないところは真っ白に凍ってます 夏はこんなだった→* 花の少ない時季だけどりんどうがひっそりと。 フ ジ サン!! 今まで行った…

鎌倉アルプストレイルランレース

前回のぶらぶら歩きの続きのその前に。 今日は鎌倉アルプストレイルランレースでした。こびとくはボランティアスタッフとして参加。 受付にいました。三浦縦断ボラのときも経験したけど、いろんな方がいらっしゃいます。ゼッケン一式忘れた人、ゼッケンが届…

カワアイサ

帰省中、ちょっとだけ散歩に出ました 金沢は犀川を挟んで寺町台、小立野台とふたつの高台があり、 実家は寺町台にあります 犀川に降りるには急坂を下ります いくつもある坂のうち、この日選んだのは長良坂。 犀川沿いの遊歩道はこの辺りのランナーのジョギン…

はくたか

祖母の一周忌法要で週末金沢に帰省してきました。先日の金沢マラソンのときは飛行機でしたが今回は上越新幹線&ほくほく線で。 冬の帰省では毎度のことですがトンネルを抜けるとそこは雪国。 これが北陸の空っちゅうもんです。 名だたる豪雪地帯。そこを在来…

今シーズン1回目

畠山の紅葉はまだはじまったばかり 鷹取山 展望台はわたしだけズルして登りませんデシタ 朝比奈切り通しはいい感じに染まってきてます 三浦半島縦断トレイル試走、今シーズン第一回目。 不動橋〜港南台南公園までのコース後半部。 この日の一番の収穫は港南…

ただの数字の羅列ですが・・

5.44−6.00−5.45−5.55−5.32 5.56−5.58−5.42−5.57−5.58 6.05−6.00−5.54−6.07−5.57 6.02−6.08−5.59−6.02−6.01 6.09−6.16−7.34−5.47−6.05 6.05−6.09−6.21−6.48−6.20 6.49−5.59−6.10−6.11−5.34 5.34−6.02−5.45−5.42−5.50 5.57−5.58−3.56 ↑富士山マラソンのときの1…

初フル・完走!

ランニング人生初のメダル富士山マラソン完走しましたー! 当日は最高のお天気で富士山は裾野からクッキリ。 会場に向かう途中の夜明け前の高速道路走行中に見た富士山もよかったなー。 午前6時頃には高速出口1キロ付近にいました。 が、そこから渋滞・・・…

初フル♪

明日は各地でマラソン大会が開催されます。 そのひとつ富士山マラソンに参加予定。 なんと初フルです! 走歴は10年以上になるのに初フル。 実はハーフのレースもまだ未経験。(正確にはずっと前に湘南月例で一度だけ。公式は未経験) なのでどのくらいのタイ…

天のしずく

ドキュメンタリー映画『天のしずく』辰巳芳子"いのちのスープ"を観る。 スープ、おつゆのもの。 それがこれほどまでのものとは。 終末期医療に携わる人にむけて開いたスープ教室のシーン。 もう何も口にすることができなくなった人でもスープなら飲める。 玄…

魅惑のドールズハウス展

平塚美術館で開催中の『魅惑のドールズハウス展』へ! なんとこの展覧会、フラッシュはNGですが展示品の撮影OKです!文豪トマス・ハーディの家!!! 芸が細かいです これが実在する本物のハーディの家 このドールハウスの作者グラハム・ジョン・ウッズは茅…

横浜マイスターまつり終了〜

横浜市長と横浜マイスターのみなさまです。記念式典ではケーキカットもありました 15回記念ということで亡き師匠のメモリアルコーナーをつくっていただき弟子一同で参加させていただきました。それぞれ持ち寄ってにぎやかに展示。 師匠のご家族にも久しぶり…