こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

バードウォッチング

レース鳩ウォッチング

最初に足輪のついたレース鳩をみつけたのは7/3のことでした。 左の鳩です。 7/13の朝ラン中にまた見かけたのでなんとか足輪の番号を読み取ろうと試みました。 足輪にNIPPONとあれば日本伝書鳩協会、JPNとあれば日本鳩レース協会に登録されているそう。 この…

東洋のスイスで聴き鳥

先週末、一泊二日で野鳥の会の『鳴き声による識別•調査入門編』を受講してきました。 遠征先は東洋のスイス、岡谷市。 一日目は室内講義と二日目の下見。 二日目は野外実習。 センサスと呼ばれる鳥類調査について学ぶ講習です。 本当言うと調査に興味があっ…

塔ノ峰から水乃尾方面へ

野鳥の会メンバーさんと箱根湯本駅から風祭駅までを歩きました。 同じコースを2019年、2021年、2023年と同じ6月に歩いています。 前回はこちら。 kobitoku.hatenablog.com 同じ時期、同じコースなので同じっちゃあ同じですが、やっぱり毎回違うし毎回新鮮。 …

目には青葉 山ほととぎす 夜も鳴く

伊豆山稜線歩道、達磨山近辺で大発生していたのがこちら。 タケカレハという蛾の幼虫のようです。食草はタケ、ササ、アシ、ススキ。 www.imokatsu.com 毒針毛を持つそうなので決して触らないように注意です。 木段ひとつにつき3~4匹くらいうごめいていました…

インターネット・バードソン 2024春

5/18~6/2までインターネットバードソンに参加していました。 年2回のバードソン、春は冬より見られる鳥の種類は少なくなります。 初めて春のバードソンに参加したときは36種だったようです↓ kobitoku.hatenablog.com 昨日、過去の自分超えをするのが難しくな…

聴き鳥テスト

昨日の朝ラン中にヤブサメの声を聞きました。 www.suntory.co.jp シシシシ・・という虫のような声。 立ち止まってしばらくするともう一度鳴いてくれたので間違いないと思います。 箱根や丹沢では何度も聞いているけれど、近隣では記憶にあるのは朝比奈切通し…

朝の小鳥の時間です♪

午前2時、金時山から乙女峠に向かう途中にみつけました。 去年も同じ場所、同じ時期に同じようにつぼみで発見してます。 ヤマシャクヤクです。結構目立つ場所なので盗掘されないでいてくれて良かった。 明るくなってくると、タニギキョウやヤマルリソウなど…

たくさんいる酒匂川

野鳥の会メンバーさんと酒匂川へ。 前回は冬に歩いていました。 kobitoku.hatenablog.com 季節が違うので見られる鳥も違うはず。 探鳥会紹介文には『夏羽のシギチドリ類(特にメダイチドリ、ムナグロ、イカルチドリ)、コアジサシ、カモ類、カモメ類、カワセ…

季節の変わり目ご用心!

先週木曜の朝ラン中に発見! 最初はたま〜に見かけるイソシギかと思ったが、違う! 立ち止まって上から覗き込むと3羽いた。イソシギよりは小さい。 イカルチドリかコチドリか?? 肉眼だとアイリングの黄色はよく見えない。黄色がハッキリしてればコチドリ…

盗蜜現行犯!

野鳥の会メンバーさんと今月は大楠山を歩きました。 過去に歩いた記録はこちら↓ kobitoku.hatenablog.com 以前は安針塚駅からスタートでしたが今回はバスでワープして大楠山登山口スタート。 マイナスイオンたっぷりです。 ニリンソウの群生もこの時期ならで…

春一番のカエル

先日の曽我丘陵での探鳥会のときに奇妙な声を聞きました。 何の鳥??? って思ったけれど、思い当たる鳥はいません。 実はこの声はカエルのものでした。 キャララ、キャララというような声。 そういえば一年前に早戸川林道で同じような声を聞いていました。…

季節外れの暖かさ

予報ではまるまる1週間雨続きで中止かと思いきや、この日だけ晴れました。 前日も翌日もしっかり雨なのに。 野鳥の会メンバーさんと曽我丘陵を歩きました。 上大井駅駅から下曽我駅までの10キロほどの行程は梅の時期の恒例となっています。 途中の河津桜が今…

新春恒例・インターネットバードソン

箱根五区ランとともに新春恒例なのがインターネットバードソン。 今年は元旦から14日まででした。 2020年より参加してますが今年の期間が一番短かったみたい。 期間中にどれだけの種類の鳥をみつけられるかを競うわけですが、昨年は69種。一昨年も69種。 kob…

新春・丹沢湖へ

新年早々、丹沢湖で探鳥会でした。 集まったのは40人くらい? たくさんの目でたくさんの鳥を探します。 てか、湖上にはすでにたくさんの鳥。 ここにオシドリがいーっぱいいます。 光が当たっていると本当に綺麗。 一方で少しでも日陰になるとただの黒いシル…

狙い通りの三浦富士&武山

野鳥の会メンバーさんと今月は三浦富士&武山へ。 2022年1月と同じコースで歩きます。 kobitoku.hatenablog.com スタートは京急長沢駅。ゴールは津久井浜駅。たったの一駅分ですが濃ゆいルートです。 ”富士”というだけあって山頂直下はまあまあの急登。 コー…

相模大堰を歩く

相模大堰をご存じでしょうか?相模線の社家駅から徒歩10分くらいです。 ででーんと見えてくるのが相模大堰管理橋。 ずっと前に野鳥の会神奈川の会報誌に鳥見スポットとして紹介されていましたが、訪れるのは初めてです。 "堰"というからダムのようなものを想…

奥日光の野鳥・秋(というかすでに初冬)

レースの後泊は奥日光湯元温泉。 宿に向かう途中で雪(霜?)のついたカッコいい男体山に見惚れる。 翌朝の気温はウェザーニュースだと-5.5度だった。 そんなはずないよね? そこまで寒くはないよね? ちょっと外を確認してみよう〜と朝食後に双眼鏡を持って…

バードウォッチングハイクをアテンド

この度、夫の友人のアメリカ人バーダーCさんを案内することになり、どこがいいかなぁと考えを巡らす日々。 高尾山がいいかなと思ったらすでに行かれているとのこと。 では大山は?と思ったら先週行ったそうな。。。 それならということで箱根に決めました。 …

千円富士のキャンプ場

朝晩冷え込むようになりました。 テント泊するにはちと寒そうだけど本栖湖の浩庵キャンプ場へ。 kouan-motosuko.com その前に立ち寄った薪屋さんがめちゃくちゃ良かった。 薪の種類が豊富で。 それぞれの樹木の特徴が詳しく書かれています。 燃やし比べした…

姥子から湖尻で旅鳥を

野鳥の会メンバーさんと姥子から湖尻を歩きました。 同じコースを歩いたのは昨年の6月。 kobitoku.hatenablog.com 夏鳥が去ってしまい、冬鳥はまだ来ていない。 そんな今の季節は旅鳥に期待します。 夏鳥というのは春に南から渡ってきて繁殖する鳥(ツバメな…

オバシギとアオアシシギ(たぶん)

朝ラン中に鎌倉の海岸で発見!!! オバシギぽい。 www.suntory.co.jp でも1羽だけ少し大きい。 1羽だけ他とは少し離れて違う行動をとったりしてる。 その1羽だけクチバシがやや上に反っていた。 クチバシが反っているシギと言えばソリハシシギ! そうだ…

もっと知りたいコムクドリ

羽根は何回か拾っているコムクドリ。 www.suntory.co.jp 今年に関して言えば、7月初めに近所の緑地に来てますよと情報もらい、7/11に藤沢駅の通路で羽根みつけ、緑地では7/15に羽根拾う。(もう珍しくはないので写真だけ撮って羽根はリリース) そして8/5に…

悩める季節(ハマシギ、オバシギなど)

昨日のこと。 オバシギ2羽発見。 まあまあ近づいても気にすることなくお食事中。しっかり観察できました。 以前見たのも今頃の時期。去年は9/2 10年前↓ kobitoku.hatenablog.com この時の記憶だとミユビシギたちより明らかに大きかった。全然違う生き物って…

小網代の森

野鳥の会メンバーさんと猛暑の中、小網代の森を歩きました。 小網代の森に向かう前に三浦海岸で探鳥。 アオサギ(宮崎駿さんの映画で最近有名になりました)、ウミネコ、ウミウ(カワウとの区別が全くつきません)、トビくらいしかおらず暑いだけの海岸。 そ…

北岳を見ただけ

前回のつづきです。 午前3時にテントから顔を出してみたら満天の星だったわけですが、ヘッデンの明かりもたくさん見えました。山では早出とは言うけれど、草すべりを続々と登っていく人の姿があまりに多くてびっくり。 兵庫県の高校のワンゲル部の子たちのテ…

痕跡(ヒヨドリとコムクドリ)

先週のこと。 仕事場の窓の外から、いつもと違うような鳥の声。 これはなんかの巣立ちビナが騒いでいるのかなぁと作業をしていたのだけど、結構声が近い。 この声でした↓(バードリサーチさんのサイトより) https://www.bird-research.jp/1_shiryo/koe/hiyo…

雲取山でテント泊・その2

翌日は快晴。 朝4時に最初に鳴き始めたのはルリビタキ。 そっか、これまでキャンプしたのはみんな標高1000m程度だった。やはり高いところになると朝一番に鳴くのがルリビタキになるんだと感動する。ほどなくウグイスも鳴き始める。 (ウグイスってマジでどこ…

奥日光の野鳥・戦場ヶ原編

前回のつづきです。 昨年同様、戦場ヶ原でバードウォッチング。 同じ時期なので比較ができますね。 kobitoku.hatenablog.com 天気良くって赤沼Pは満車。三本松Pから歩きました。 オオジシギ、カッコウに期待。 木道歩きが多いです。 ノイバラがあちこちにい…

奥日光の野鳥・白根山編

白根山に登り始めてすぐに聞こえてきたのがメボソムシクイの声。待ってました〜♪ ジュリジュリ、ジュリジュリという声は少し高い山に行けばよく聞こえてくるので覚えていて損はないです。富士山でもよく聞きます。 www.suntory.co.jp そのあとに続いたのはコ…

塔ノ峰から水乃尾方面

野鳥の会メンバーさんと今月は箱根へ。 湯本駅スタートで塔ノ峰に登り、水乃尾方面に下り風祭駅までを歩く。 前回は2021年の同時期でした。 kobitoku.hatenablog.com 同時期とはいえ10日ほど違うとやっぱり少し様相が違うみたい。 この時期の10日で植物はぐ…