こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

自然観察

祝!開花♪

6月16日 6月24日 6月28日 上から見たところ 祝!開花♪ 苦節7年!! あきらめないってスゴイこと!! つぼみも花も室内鉢ものよりずっとずっと力強かった

サンショウバラ

サンショウバラです別名ハコネバラとも呼ばれ、富士箱根地区に分布 葉が山椒に似ているからサンショウバラ。山地に生育。 もう花はおしまいときいていたので、思いがけず出会え、嬉しかったです 精進池でたくさん咲いていました 芦の湯では旅館の玄関先など…

アジサイ、ヤマユリ、ユキノシタ

飛脚ランの帰り道に寄った成就院は・・・あじさいは咲きそろってはいたけれど・・・ なんちゅうか もう〜な人出で、20秒で退散。 あじさいはもういいや・・・。kikaでカワイイの見たし。 トレイルの中ではヤマユリ。夏ですね〜 大好きユキノシタはもうおしま…

苦節7年

先日、つぼみをみつけました!! サクラランのつぼみ 実はサクラランの鉢は二つあって、ひとつは大事に室内に置き(直射日光を好まないようなので)、もうひとつはベランダに放置してました。 毎年、花を咲かせてくれるのは、室内の鉢の方↓ベランダの灼熱に…

ネコノメ

二子山探鳥会で印象に残った植物。 ネコノメソウってご存知ですか?猫の目のように見える? これはヤマネコノメっていう種類だそうです。山猫ね! ネコノメソウ属は世界に90種ほどあって日本、中国、ヒマラヤに特に多いのだとか。 日本でみられるものはこん…

検証

先日のキュウリグサの件が気になるので走って、また見に行きました。トレイルの中は桜の花びらのじゅうたん。 どこもかしこも桜吹雪が舞ってました。これはこれで今だけのすてきなお花見♪ で、これがこの前みつけたハナイバナ。葉内花と書くそう。葉の中に花…

山練中に出会ったモノ

ルリシジミ? ヒカゲチョウ? 蝶はよくわかりません。 キツネノカミソリもまだ咲いてました こうやって、おっと思ったものをカメラに納めるのもまた楽しみ 仕事も山盛り溜まっていますが、 息抜き許してくださいね。 次はサンダルつくりに取りかかります。 …

ミソハギ

いつも走っている公園の湿地のところに群生しているミソハギ。 別名、盆花。この花の枝を水に浸して供物に水をかけるのだとか。 ミソハギが喉の渇きを止めるのに効くので、亡者の渇きを癒すために、この草で水をかけるのではないかという説もあるそう。 それ…

ツマグロヒョウモンのナゾ

引き続き、蝶の話題です。 先月の帰省のときに実家で出会ったツマグロヒョウモンの♀。これ、オスよりもきれいで、フーン、蝶ってオスよりメスがきれいなんだ・・(鳥の場合はオスの方がきれいでメスは地味です)と納得していました。 けれども最近になって、…

クロアゲハとツマグロヒョウモン

今朝、蓮池で見た蝶です。しきりに地面に止まっては飛び立ち、また止まって・・というのをくり返してました。よーく見てみるとお尻から透明な液体がポトリと落ちました。 しばらく観察しているとまたポトリ。 てっきり卵を産みつけているのだと勘違いしたこ…

蓮池

今朝、鵠沼藤ヶ谷の蓮池に行ってきました。 蓮の花、まだつぼみのものや咲き切ったもの、様々でしたがカメラマンも大勢。 それにしても暑過ぎます

八重のドクダミ

八重咲きの・・・ ドクダミです 普通のドクダミに混じって八重のがたくさん 若宮大路からのぬけ道にも使われるおんめ様にて発見 季節の山野草がみられて混み合うあじさい寺よりおすすめ

今年も咲きました

5月13日 5月22日 5月26日 6月2日 6月8日 今年もサクラランが咲きました。 ただ水をやっているだけでなぁんにも世話をしていないのにちゃんと咲いてくれるいい子です。 今年は咲くのが遅いなーと思っていたけど以前のブログ記事→*をみるとそうでもなかったみ…

昨日みた春の花

昨日のランニング中に見かけた花たち。 極楽寺から長谷に向かう途中でみつけました。 シャガ。中国原産 まだこんなにきれいに咲いてました。 セリバヒエンソウ。漢字で書くと芹葉飛燕草。 葉が芹の葉に似ていて花が燕が飛ぶ姿に見えることから命名されたそう…

つぼみ

昨日の朝、水やりをしていたら 中央の葉の色が違っているのに気付いた つぼみ!? 寒いときも外に出しっ放しで全然かまってなくて またダメにしちゃうかなって思ってたけど アンタはエライ!寒さによく耐えました。 みつけるとどうしてこんなに嬉しくなるの…

寺社の木

昨日の探鳥会の途中、お寺でみつけた!何コレ?葉っぱのまん中から生えてる〜と騒いでたら それは葉ではないよと教えてもらったこれが有名な菩提樹なんだそう 仏教寺院に植えられていることが多いそう これからはお寺に行ったら気を付けて探してみよう 他に…

大島の自然

大島でもやっぱり鳥や虫や植物が気になります。名前の知らないのを教えてもらったり、写真を撮ったりするのが旅の楽しみのひとつにもなってます。 この日もいきなり奇妙な虫が登場。ブーンとホバリングしながら口から細い管を長く伸ばした一見、大きなハチの…

クツクツ通信5月号

お待たせしました。クツクツ通信5月号UPしました→*どうぞご覧下さい。 二階堂てくてくMAPもあわせてお楽しみくださいね。 鳥の図鑑じゃないけど写真よりイラストの方がサンダルのイメージしやすかったりします。今回の面ファスナーサンダルはイラストの方が…

早起き遅寝

オステオスペルマムです。(略してオステオ)ビニールのポットに入ったまま他のお花と一緒にかごに詰めて寄せ植えてたのですが育て方をみたら乾燥気味にしなくちゃいけないとのことだったので慌てて鉢に植え替えました。 オステオの金メダルランナーというキ…

河津桜

昨日の朝、今井浜ビーチから河津まで散歩してみた遊歩道には河津桜が植えられている まだまだ桜には早いと思っていたけど つぼみはふくらんでいた チラホラ咲いているものも もうすぐ春ですね!来月満開の頃、また来たいな。 ホテルのシンボルでもあるストレ…

七草まで

昨年末、お正月らしいことはあまり準備しなかったのだけどお花だけは準備しました。お重に入ったおせち風のアレンジ。 昨年もFlowerMarket花由さんに注文してました。これを玄関に飾るととりあえず、お正月気分になれます。ピンポンマム、スプレ…

水仙とアロエ

伊豆方面行ってきました。 爪木崎ビーチは沖縄にも負けないきれいな色。 こちらで水仙まつりが開催中。 これ全部、水仙です。 水仙の香りが好きなので毎年のように訪れています。 お正月用に水仙の切り花もたっぷり買います。 『いけんだ煮』も楽しみ。 強風…

キンレンカ

「西の魔女」のお話にはというか梨木香歩さんの小説にはいつも植物の名がたくさんでてきます。そしてそれがどんな植物なのか知っているとググッとお話が身近なものに感じられます。 映画の中でおばあちゃんがサンドイッチを作るからとまいに畑からレタスとキ…

愛子さん、その後

さて、ゴーヤーと並行して順調に育っているミニトマトの愛子さん。 こんなステキな黄色の花を次々と咲かせている。一体これのどこに実がつくのか皆目見当のつかないこびとくでしたが・・・。 ある日びっくり!なんと花が散った後、ここがふくらんできてトマ…

サクララン・続報

6月14日、異変に気が付いた 6月6日と比べてみて!やけに花数が少ないなーとは思ってたんだ そして先に咲いた花は散り、 6月23日、つぼみ全体がきれいに色づく 6月25日、一斉に! サクララン、万歳 ところでリンカラン最新号に緑のカーテン応援団員の女性が掲…

字書き虫

らでぃっしゅぼーやから届く野菜の箱に入っている今週の野菜を一覧表にした紙に最近よく『字書き虫』の被害についての注意書きが書かれている。 先日、うちのミニトマトにもみつけた。 これこれ! こっちにも!字書き虫めー トマトは葉を食べるわけではない…

成就院のアジサイ

アジサイの時季は鎌倉はどこも人でいっぱい。 どうしても混雑のニガテなこびとくは知り合いに『早朝の成就院がおススメですよ』教えてもらってからは成就院オンリーになっている。ここのアジサイさえ見られればそれでいいのである。 昨年は土手の崖崩れがあ…

咲いた!

5月28日 つぼみに気付いた 6月2日 咲いた! ほったらかしのサクラランが久しぶりに咲いた。葉のかげに下向きにつぼみをつけるのでうっかり見逃すところだった。でも花の数が少ない。 肥料も植え替えもいらない、水もあんまりやらなくていいというのが育てる…

可憐な花たち

今朝、ランニング中にハマヒルガオが砂浜一面に咲いているのを見た。先日の月例マラソンのときは余裕がなかったためか気が付かなかった。もしくはあのときはまだ咲いていなかった? 先月花盛りだったハマダイコンはそろそろお終いのようで、蒲生干潟でも見か…

水芭蕉の群生

桜が咲くのが早ければ、何もかも早いようで楽しみにしていた水芭蕉やカタクリの群生地も花の時期はお終いになってしまっていた。 角館に向かう途中の湿原にある水芭蕉の群生地。イメージしていたのはひんやり、しっとりした湿地だったのだけど気温も高く、日…