こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

おでんパーティ

今年も学生時代の友人たちと新春おでんパーティ♪

ルールも確立されており、持ち寄るのは大根はマスト(人数の半数分)、他に2~3種のおでん種を人数分。

それぞれの自宅で炊いて味の沁みたものを出し汁は切っておでん種だけ持ち寄ります。メインの出汁は会場を提供してくれるN子さんが作ってくれてそこにそれぞれのおでん種を投入。

さすれば上の画像のような豪華な宴のできあがり。

各家庭のお出汁の味がマリアージュ💕

おでんってこうやっていろんな味が混じり合うのがおいしいんですよね。

 

準備は前日から。一晩置いて味の沁みたのを持ってゆきます。

大根とおでん種2~3種類程度では良い味が出ないと思い、他にいろんなおでん種も入れました(スーパーで売ってるセットになってるやつ)。

こうすると自動的におでんパーティから帰ってきたあとの夕食もおでんになり、翌日の昼食も残り物のおでんとなります。まさにおでん地獄というか耐久おでんw

 

当日は昼前から数時間おでんを食べ続け、〆はおでん出汁で炊く茶飯。

これがうま〜い!

恥ずかしながら、わたしはこの"茶飯"というものを知りませんでした。

関東ではおでん出汁で、他の地方ではほうじ茶で炊いたりするそうです。(検索してたら福井では"ほんこさん"のときに精進料理で振る舞うとあった)

 

そして今年は最近知ったばかりの"出汁割り"を作ってみたくて・・・

shop.ninben.co.jp

純米酒が合うそうです。酒:出汁は1:3もしくは1:2。

赤羽のおでん屋さんでカップ酒を割ったのが始まりだとか。

美味しかったけど出汁で割らないそのままのお酒の方がおいしいかなと思ったのはナイショ。

 

メンバー全員、大学時代を金沢で過ごしているので話題の中心は能登地震のこと。

昨日は関東で大雪警報が出て、すごく寒い一日でしたがそれが日常の地域。

こういう寒さの中で避難所などで過ごしておられるのだと。

多くの人が能登に思いを寄せる夜だったかもしれませんね。