こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

その後のメスティン自動レシピ

 しつこいようですがまだやってますw

 

ちょっとだけ湯沸かしするような時、固形燃料を途中で消すために火消し蓋を購入。

これで自在に燃焼時間を操れる♪と思ったのですが・・・

固形燃料の上に蓋を乗せたらすぐに火が消えると思ったら全く消えない。

むしろ燃え上がった🔥

なんか間違った?

 

火は空気を遮断することで消えるわけだから、燃料をケースに入れてケースに蓋をしたら消えてくれました。固形燃料ケースはダイソーで。

さらにダイソーで風防も追加。

これをはめるだけで結構違う気がする。

ポケットストーブ始め、みんなダイソーで揃うのでリーズナブルであったが、なんだかんだで重量が増してきた。火消し蓋、ケース、風防合わせて90gの増量。馬鹿にならんな。。

さらに標高2000mくらいなら固形燃料でお湯が沸くが2600mではお湯が沸かなかったという事例を知り、高山での固形燃料の使用はすっぱり諦めた。やっぱガスバーナーの方がリスクなしです。

ちなみに雲取山(2027m)ではちゃんと自動炊飯できたんですけどね。

 

テント泊登山では持っていかないことにはしたけれど、楽しいからまだ炊いています。

家のベランダで自動炊飯。外気温が高いと燃焼効率もいいみたい。

”シャキッとコーン”のレトルトパックとバターと醤油を炊き込みます。

とうもろこしご飯大好き。

 

もちろん生のとうもろこしで炊く方が風味はいいけど、これはこれで👍👍

生のとうもろこしご飯の時は味付けは塩と酒のみなのでバターも醤油もいらないんじゃね?と思ったので次はなしで炊きました。

コーン入りのツナ缶が便利!!!

 

おにぎりにしても美味しかったです。

 

このツナコーンのおにぎり持って、山の日は高尾で林道練スペシャル。

🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️いつもの熟女メンバーで。

日影沢林道を2回登ってからの南山稜。

2回登るとヤビツよりキツい。

下りは信越の練習と思ってしっかりめに走ったからなおキツい。

冷やし甘酒が沁みました。

信越五岳まであと1ヶ月ほど。

やりすぎると故障しがちなのでこの夏は控えめです。というか暑すぎて走れん。

そんなすごいことしなくても完走できるレースであって欲しいけど無理なんだろうなぁ・・。