こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

スギとヒノキ

昨年の台風の影響で鎌倉のハイキングコースは通行止めということもあり、久しぶりに三浦アルプスまで足を伸ばしてみました🏃🏻‍♀️f:id:kobitoku:20200123062009j:plain

2年前の今頃はUTMFチャレンジで自宅からこの辺りまで走ってまた自宅に戻る50キロコースを毎週のようにやってたっけ。(もちろんまたやります!)

 

f:id:kobitoku:20200123061835j:plain

台風の倒木はだいぶん片付けられ、通れるようにはなっているけどまだこんな感じで残っています。倒れた木は植林されたスギやヒノキが多いとよく言われています。

というかそもそも近隣のトレイルにはスギやヒノキが多いんですね。

で、今が識別のチャンスです。

スギとヒノキを見分けられますか?

葉っぱを見れば一目瞭然。

f:id:kobitoku:20200123063217j:plain

これがスギ。

 

f:id:kobitoku:20200123063431j:plain

こちらがヒノキ。

これまで葉で識別していましたが今回、他の識別方法を知りました。

倒木が処理されたものがゴロゴロ転がっている今、ぜひ注目してみてください!

 

f:id:kobitoku:20200123064014j:plain

こちらがスギ。真ん中が茶色い。

 

f:id:kobitoku:20200123064122j:plain

これがヒノキ。

 

f:id:kobitoku:20200123064600j:plain

落ちていたヒノキのかけらをポケットに入れて持って帰ってきました。

檜風呂のあのいい香りがずっとしています。

わたしの30年使っている曲げわっぱ弁当箱もいまだにフタを開けると檜の香りがするのです。(すごすぎるよヒノキ。)

 

 

台風の被害で人工林が良くないという話もずいぶん聞いたけどそんな単純な話ではないと思います。ご参考まで↓

chikyumori.org