こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

新兵器

整骨院への通院は週一で続いています。
もう拷問はなくなってリハビリ中心に。一回の治療費は数百円になりましたリハビリに新しく導入されたのがコレ↑(短く切ったストロー)
仰向けに寝て、膝は立て、枕を高くしてあごを引いた姿勢でストローをくわえる。
鼻から息を吸い、ストローから長く息を吐く。

たったこれだけのことなのですが・・・
長〜い時間吐くことを要求されます。自分ではもう吐けない、息止まっちゃう〜という状態でも「まだまだまだ」
「肋骨を誘導します」と肋骨部分を押され中の空気を吐けという。肋骨誘導って・・(初体験
足の指の動きもダメだったけど呼吸も下手くそなこびとく・・・。
で、これも宿題に。
寝る前にやるメニューがどんどん増えてます。
この呼吸リハは走ったあとにやるのもいいそうです。長時間走ると肋骨の状態が悪くなるらしくそれを緩めるのかな??ちょっと理由はよくわかりませんが。
骨折したのは第五中足骨で、悩んでいたのは足首の痛みなのだけど、呼吸のリハビリ?
不思議で仕方ないのですが身体はつながっているからなのかしら。
"呼吸と足"というキーワードで検索すると関連性がある話がヒットします。
呼吸に関連する横隔膜、そしてその近くに大腰筋。大腰筋は股関節とつながっている。

もともと姿勢が悪いです。靴つくりの仕事は低い椅子に座り身体を丸めた姿勢が続きます。
15年くらい前にぜんそくかと思うほどの咳が続き、その後右の鼻の通りが悪くなって口呼吸を自覚しています。
下駄骨折して身体のケアについて考えさせられ、12月にファインテンのボディメンテナンスの講習会に参加しました。そこで身体が変わらなければフォームも変わらない。悪いまま、ケアしないまま走り続ければその先に待っているのは怪我と言われ大いにうなづく。
柔軟性を取り戻そうと股関節と肩甲骨のストレッチを始めました。腹筋は腰によくないときき、カワイイ腹筋アプリは中止。
その後整骨院スーパーボールを使った足指グッパーを勧められ、さらに足裏のメカノレセプター鍛えるためイボイボのボールで足裏マッサージも欠かさず。
整骨院ではバランスディスクの上での足裏全体の刺激と踏み込み時の軸をつくるリハビリもしています。
ハイアーチのわたしは踏み込み時につま先や小指側に力がかかる。それを土踏まず部分に力がかかるように意識。以前にスポーツ整形でハイアーチもトレーニングでハイアーチじゃなくなるときいたけどこういうことなのかな。

詳しくつながりについて知りたいけれど、眠れなくなりそうなのでここはとにかく信じてやるのみ。
先週までは足首痛3日に一度くらいでした。でも先週木曜以降、一度もないのです。
どうかこのまま・・・なーむ。
病は気から。痛みは気のせい。大丈夫って思えたらもう大丈夫な気がする。
『夜明けのコーヒーまで頑張ろう』って言葉も魔法の呪文のように思えます。つらくなったらつぶやこう。
Road to UTMF
今週もがんば。そろそろサンダルつくりも始まります!