こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

2022インターネットバードソン終了

元旦から1/16までの間でどれだけの種類の鳥をみつけられるかを競うインターネットバードソンが終了しました。

ランニングでは過去の自分越えができなくなってきているのでせめてバードウォッチングでは越えたい。。。

昨年は64種。一昨年は50種。

kobitoku.hatenablog.com

結果は69種。

そのうちバリケンは家禽ということで除かれるので68種でした。

今年はお正月に富士五湖方面に出かけられたので少し有利でした。(アトリ、マヒワ、ヒガラ、コブハクチョウ

先日の伊豆長岡でのアカハラは数年ぶりで嬉しかった。

 

一方で昨年はカモ類を網羅してたのに今年はやや少なめ。

絶対いる!と思った八幡宮の源氏池にはオナガガモと少数のキンクロハジロがいただけでヒドリガモをみつけられず。某所でのオシドリもダメでした。

近所の餌付けされてるマガモたちも新年は出払ってました。(そのうち戻ってきたけど)

 

近くで出会えて、この時期さほどレアではないミユビシギは昨年も今年も見つけられず。

昨年末に人生で初めて見たタシギは今度はじっくり3羽も見られました。今までもそこにいたんだろうけど保護色過ぎて見えてなかっただけかも。

 

インターネットバードソン最終日。

江ノ島や近くの海岸へ行こうと決めていたのになんと津波注意報が発令。

まだカモメ類をあんまり見てないのに〜🥲

もはやこれまでかと思われたが午後2時に注意報が解除!

出動🚲!

f:id:kobitoku:20220120070217j:plain

海上にたっくさん浮かんでいるのが見えました。これ全部ユリカモメ。

そして防波堤には・・・

f:id:kobitoku:20220120070420j:plain

いろんなのが集まってます。ウミネコ発見!!

赤矢印のは背中が他より黒いですよね?ね?

次の瞬間、ユリカモメたちが飛び去りました。

f:id:kobitoku:20220120070743j:plain

今までオオセグロカモメセグロカモメの識別ができず、カウントできずにいました。

でもこのちょい大きめ、背中真っ黒はオオセグロカモメでいいですよね?ね?

図鑑によるとオオセグロといいつつもセグロカモメと大きさは変わらないらしい。

光線の具合によっては背中の黒さの見え方も変わるようで・・・うーむ。。

右側の奥の方はウミネコでその前にいるのがオオセグロで一番手前がセグロと判断しました。

 

そのあと岩場に行ってみるとなんと!!

f:id:kobitoku:20220120071945j:plain

最後の最後にミヤコドリ発見😳

いつもは朝ランで通る場所で夕方に通ることはあんまりなくて、でもこの時間だと夕日に照らされてくちばしのオレンジがとても鮮明に見えた。白黒のコントラストも足の色もきれい。

 

そんなこんなのインターネットバードソン。

これのおかげで普段はボーッとして見逃すようなものもチェックする癖がつきました。

識別のために図鑑を開く回数も増える。勉強になる!

f:id:kobitoku:20220120073237j:plain

これまで意味わからなかった検索表のページにも目を通すこびとくでした。

今年も100種チャレンジは続けます!