こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

八子ヶ峰&霧ヶ峰

5/22より6/6までインターネットバードソンが開催中です。

もちろん、こびとくも参加中。昨年春のバードソンでは36種の鳥をみつけましたが今年はそれを超えたいと思っています。

 

展示も終わったのでお休みいただいて八ヶ岳方面に遠征してきました。

蓼科山登山のときに利用した登山口の駐車場に車を停めて、蓼科山とは反対方向に歩き始めます。

歩き始めてすぐ、てっぺんでカッコウが鳴いている!!f:id:kobitoku:20210602200335j:plain

さらにホトトギスジュウイチの声も!

メボソムシクイ、センダイムシクイも鳴いていました。来て良かった〜♪

登りは15分くらいで終わり、あとはなだらかな稜線歩き。

f:id:kobitoku:20210603095818j:plain

八ヶ岳が一望。

 

f:id:kobitoku:20210602200522j:plain

草原が広がっています。

草原の鳥が見られそうと期待をしていたら、ノビタキ♂♀をみつけ大興奮❣️

 

f:id:kobitoku:20210602200623j:plain

八子ヶ峰西峰までは駐車場から2キロちょいで往復2時間程度です。

どーんと蓼科山も見えて360度の眺望。

天候悪くて八ヶ岳登山断念、なんて時にもおすすめかも。

 

さらに鳥を求めて霧ヶ峰高原へ。

車山肩駐車場から歩き始めます。バイオトイレが新しくて綺麗なのが嬉しい。

f:id:kobitoku:20210602201125j:plain

南アルプス中央アルプス北アルプス見えます。

そしてずーっとカッコウが鳴いている。ノビタキはここでは一番ありふれた鳥でした。

あっちにもこっちにもノビタキ。「なんだノビタキか」なんて言葉も飛び出す始末。

木のてっぺんで複雑な声で鳴いていたのはビンズイ

冬の鵠沼海岸でしかビンズイを見たことがなかった夫はびっくり。

え?あれがビンズイ?あの地面でゆーっくり歩いてたビンズイ??と。

霧ヶ峰ビンズイはなんだったらホバリングも披露してくれ、とってもアクティブ。

確かにあの地味に地面を歩いていたのとは全く別人のようでした。

水を得た魚とはこのことかな?(違)

 

f:id:kobitoku:20210602201202j:plain

前方に見えるのが蝶々深山。この山の名前が素敵だなぁと思ってこのコースを選びました。

蝶々深山に向かう途中もノビタキだらけです。

f:id:kobitoku:20210602201246j:plain

山頂からは北アルプス槍ヶ岳だけはすぐにわかりました。

このあと物見岩から九十九折りに下りていくと目の前に八島湿原が広がります。

f:id:kobitoku:20210602201324j:plain

以前訪れたのは7月。1ヶ月違うと景色が違っていた。まだ芽吹き前の感じです。

お花も全然少ない。その分、人がいなくて静かで良かったです。

kobitoku.hatenablog.com

ここでのトピックはなんといってもホオアカ。

ススキみたいなのの穂先に止まってさえずっているのを観察。光の具合で色がよく見えなかったりもし、スマホでホオアカの声を聞きながら確認。『さえずりナビ』の声と現地の声がピッタリ一致していたのでホオアカと認定。

この瞬間、今年見聞きした鳥は100種達成となりました㊗️

f:id:kobitoku:20210603103115j:image

100種達成を祝してヒュッテみさやまでケーキセット。

くるみの入ったパウンドケーキがしっとりしてて美味しかった〜

口の中の水分が持っていかれないから、こういうパウンドケーキならトレラン補給食にもいいよね。

八子ヶ峰霧ヶ峰、どちらもエグい登りや危険箇所もなく、癒しのトレイルでした。

リフレッシュしたので、またサンダル作り頑張ります。

あと6/6まで引き続きインターネットバードソンも。

f:id:kobitoku:20210603110619j:plain