二日合わせてぴったり10キロ。少ないけど大きな一歩。

もっと走れないかと思ってた。
ポールを持って汗ばむくらいのウォーキングはしてたけどやっぱり走るのは全然違う。
流れる汗が違う。自分の体の中から何かが放出される。走り終わると何かが変わる。
昨日は4人で南伊豆を走った。




下田の道の駅でレンタサイクルを借りて弓ヶ浜までを往復。
結構なアップダウンを繰り返すコース。びっくりするくらい登れない。すぐに息があがってしまう。
左足の裏に力を入れるのが怖くて立ち漕ぎができない(>_<)

サンドスキー場のゴロタ石は足をひねりそうで進めず。
一番の問題は怖がっている自分の心。
それとも痛みが全て消えれば解決するのかな。
今の時点で少し痛みが残っていることはむしろ良いことなのだと考えます。
だって痛くなければいっぱい走ってしまう。
いろーんなことを考えながら、でもやっぱりこうやって動けるようになったことが嬉しい。

天城山から縦走して三筋山まで、そして細野高原から稲取にドボン

ああしたい、こうしたいって思えることが大事。
"欲"を出さないとね。
多少は無理しないと何もできないような気もします。