再び、BAJADAの話題です

カタログを読んでいたら、難しいのなんの・・・。
『難しい路面でも最高のトラクションを発揮するアグレッシブなフルレングスのグリプトナイト(スリーポイントラグ)のアウトソールデザイン。』
というように、英語を無理矢理カタカナにしていることで難解な文章になっています・・。
そんな中、最後の一文が気になりました。
バリアブルフィットシステム−ミッドフットサポートフレームでシューズの幅を調節できる。それによってカスタムフィットし、足全体をサポート。
”バリアブルフィットシステム”という機能によって、幅が調節できる??
どこかにそのスイッチがあるのかしらん?
どこかをスライドさせてカチッとはめたら、好みの幅になるのかな??
そんな風に考えたこびとくは、カスタマーセンターに問い合わせの電話をしました。
『調べて折り返します』と言われ、待つこと10分弱。
バリアブルフィットシステムの謎が解けました!

これが下の方からヒモの穴までをカバーしています。
それでヒモを締めるとヒモ穴周辺だけではなく、サイド全体を締め上げることができるというシステムなんだそう。
・・・・・・・・・・・・・・

最新のものすごいテクノロジーを想像していたので、かなり拍子抜けデシタ。
