こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

つなげて、つなげて

モザイク状にある鎌倉の森のトレイルをつなげて走ってみた。
舗装されていない道と舗装された道を交互につなげて自宅から鎌倉駅まで。
大仏ハイキングコースは浄智寺につながって、北鎌倉のロードでつないで天園ハイキングコースへ。
トトロのトンネル(勝手に命名)を下る。

おなじみ大平山はこの日はガスってた。
いつも同じじゃ芸がないので天園からは瑞泉寺に向かわず、浄妙寺報国寺方面へ。
あまり人が通らないせいかややジャングルと化していて、途中で方向を見失うも、とりあえず住宅地と思われる方へ降りてみる。

降りたところで、ここはどこ?と思ったら明王院
初めて来たけど茅葺き屋根のよい風情でした。

そのあとは思いつきで報国寺から巡礼古道へ。
いにしえの巡礼の道。
やっぱりもうちょっと歴史を勉強したい。

そのあと名越切り通しへ。まん中の大きな置き石はやはり騎馬に攻め込まれないように置かれていたんだっけ?
葬送の道だともきいたけど・・・。これももう少し勉強しておこう。

あ、こんなところに出た。
下に見えるのが横須賀線
大町に出たらまた舗装された道を進む。コンビニで補給。ロードとトレイルが交互なのでこうやってコンビニで補給ができるのが鎌倉トレイルのいいところ。

八雲神社。ここの奥から祇園山ハイキングコース

一番駅に近くて一番手軽なハイキングコース。
1.5キロくらいだけど思ってたよりずっとしっかり山道。おすすめですよ。
鎌倉観光に来られたときには、ちょっと歩いてみてください。駅周辺の喧騒がうそのよう。

このハイキングコースの終点は高時腹切りやぐら。
新田義貞に攻められ、北条高時が自害した場所。鎌倉幕府終焉の地。
鎌倉って本当に歴史の町なんだなぁと思う。そして歴史というのはフィクションではなくて本当にあったできごとのこと。暗記科目なんかじゃ決してないのだ。

腹切りやぐらの先にあったのがこれ。鎌倉市の放置自転車の保管場所。
あれっ、ここ!としばしポカンとしてしまいました。
まだ鎌倉に住み始めたばかりのころに東急ストア前に自転車を停めっ放しにしたら撤去され、ここまで取りにきた思い出があります。えらく奥まった寂しいところだなぁと思ったものでしたが、その場所が今になって、自宅からトレイルをつないで、つないで、つなぎまくったところとつながっていた・・・。
妙に感動して、あとは駅まで歩きました。

この日はトータル20キロくらい。でも、もっともっと頑張れば逗子や葉山までつながりそう。
とりつかれやすいタイプのわたしには今、この身近なトレイルが一番アツいみたいです。

参考→鎌倉のハイキングコース