こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

ワンマイルチャレンジ

ワンマイルチャレンジが始まりました!

10月1~11日の期間中に1マイル(1.61キロ)走ればいいだけなんですが、せっかくなので身のあるものにしたくて先日のクリールのウェビナーで教わった練習をしつつのチャレンジをしています。

まず9月中にベンチマークとなる1マイルを走りました。

ずっとゆっくり長く走ることしかしていなかったので短い距離をガーッと走るのはどんだけぶり?走り方全くわからない。

最初の100メートルくらいですでに失速する有様。

初1マイル 7'57(平均ペース4'54/km)

ウェビナーで1マイルのタイムの目安として、フルマラソンサブ3なら平均ペース3'30くらい、サブ3.5なら4分ちょい、サブ4なら4'40~4'45とのことでした。

・・・・サブ4できないレベルだわ・・・(泣)

こっから上げていきます!!😤

 

練習方法はインターバル走。

400m走って60~90秒休むというのをまずは4本。8本できるようになるといいとのこと。

もしくは800mを3〜4本。

 

400m×4にしました。リカバリータイムは60秒で。

400mなら楽勝と思ったけど全然でした。2本まではなんとかなるが3本目、4本目が・・。

こういう陸上部みたいなこと、これまでの人生で一度もしてなかったので心臓ビックリ😵

気をつけないとマジで突然倒れるかも。

信号のないところでやるのがいいので海沿いのサイクリングロードを走ることにしましたが、そこまで15分くらいアップジョグして、400×4のインターバル走をしたあと、ワンマイルチャレンジするともうそこから帰って来れないくらいの疲労度。(片道5キロほどなのに)

ワンマイルチャレンジなら毎日でもできる!って思ってたけど無理!!

それでも回を重ねるごとにタイムは上がってきました。

4'54→4'49→4'36→4'36

なんとかサブ4射程圏内に😊

昨日は「アップジョグ→400m×4→ワンマイルチャレンジ」のあと復路にもう一回インターバル走をしながら帰って来ようとしたけど400m×3しかできなかった。

なかなか思うようにいかないお年頃ですw

 

で、インターバル走をするにあたってsuunto9のインターバルモードを初めて使ってみた。

これめっちゃ便利ですね。

スタート前にオプションでインターバルをonに。

反復4回、インターバル距離400m、リカバリ60秒を設定。

そのままスタートボタンを押しただけではインターバルにはならないので中央ボタンでスクロールしてインターバル画面まで行き、そこでスタートを押すとインターバル走開始になります。

www.suunto.com

 

あと使ったことなかったSuuntoPlusの機能も試してみました。

www.suunto.com

Stravaサブスクをさようならしたので『相対的エフォート』が見られなくなっていたのですがこのSuunotPlusの中にStravaという項目があり、相対的エフォートを知ることができるように!

Burnerでは脂肪燃焼の割合わかります!

f:id:kobitoku:20211005080452j:image

1時間ほど走って確認したら全く脂肪燃焼してなくてガッカリ。(このあともうちょっと走ったけど結局、脂質1gだけでした)

他にはGhost Runnerも試してみたい機能のひとつ。

ゴーストランナー(仮想ペーサー)と競争しながら走ってみたい。

www.suunto.com

↑ユーザーガイドの翻訳された日本語が理解しにくく設定の仕方がよくわからず・・(使っている人いたら教えてください)

 

確かにいろいろなトレーニングをすることで能力が上がりそう。

ルーティン人間なので同じことを繰り返してばっかの日々ですがこうやって違うことするのは刺激があっていいですね。

ココロもカラダもアタマも柔らかくいきたいものです。