こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

岩戸山から日金山(10年ぶり)

熱海駅からバス乗車で登山口へ。

野鳥の会メンバーさんと岩戸山を目指します。

f:id:kobitoku:20211001073432j:plain

最初はちょい藪っぽい細い道。

岩戸山直下だけ少し急だけど概ねゆるやかで歩きやすい登りです。

 

f:id:kobitoku:20211001074256j:plain

狭めの山頂、岩戸山734m。

ここからはほぼなだらかな道。日金山を目指します。登山口からの距離はたいしたことないけれど鳥や花をみながらたっぷり時間をかけたので"腹減ったーモード"全開でペースアップです。昼ごはんはこのペースだと13時半くらいって言われてショックで早足になりました。

 

f:id:kobitoku:20211001075308j:plain

東光寺を抜けて十国峠へ。ここが日金山、源実朝ゆかりの地。

ペースアップのおかげで12時半到着で無事お弁当タイム。

 

f:id:kobitoku:20211001075537j:plain

あそこが岩戸山と教えてもらう。形のいい山なんですねぇ〜と感心していたら目の前をふわりふわりとカケスが飛んでいった。

あの拾ったら宝物の宝石のような瑠璃色と黒の縞模様の羽もしっかり見えて、カケスはちらっとこっちを見たので確かに目が合った。この日はこれだけでお腹いっぱい。嬉しい体験。

 

f:id:kobitoku:20211001080934j:plain

下りはすてきな石仏の道。

目の前の海には初島が浮かんでいて、そこを目指してダイブするように降りてゆく。

10年前にも探鳥会で歩いていました。

kobitoku.hatenablog.com

このとき同様、今回も秋の野草がいっぱいで。

マツムシソウがやっぱり一番人気。ワレモコウ、ホトトギスヒヨドリバナ、タムラソウ、ヤマハッカ、オミナエシゲンノショウコ、ヤマラッキョウ、コゴメグサ(10年前は名前が出てこなかった)他、数え上げればキリないくらい。

あとはソバナと似た花のツリガネニンジン、それと似た名前のツルニンジン

f:id:kobitoku:20211001082213j:plain

そういやツルリンドウというのもあったな。。。(ややこしい)

 

f:id:kobitoku:20211001082622j:plain

ウメバチソウきらり✨

メンバーさんがまだ見たことなくて、でも見たいお花があるのよねぇとおっしゃってて、そういうのっていいなーと思った。

夢や希望があるっていいよね。

 

f:id:kobitoku:20211001083351j:plain

もっと標高の低いところから走ってみてもいいな。(海抜ゼロとか)

熱海のランニングコースガイドにも掲載されていました。

https://www.city.atami.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/800/2425item_file.pdf

F・石仏に会える神秘の山道。

大学・実業団の合宿向だって。

次回は🏃🏻‍♀️と♨️で行ってみたいと思いました。