

いつも「おおっ


実家は空き家なのでホテル泊にしました。
片町のホテルから実家まではバスに乗らず歩く。
早朝の新竪町商店街をウィンドーショッピング。


ここで他の友人とも待ち合わせて楽しいひととき。
金美時代の友人はそれぞれの創作活動を続けていて刺激を受けます。しかし、話題の中心は"加齢"のことw

じゃ、歩いてく。ということで「にし茶屋街」経由で。


21世紀美術館からの観光地巡り。


実は初めての訪問。五木寛之氏の小説に度々登場する主計町。そういう縁もあり五木氏が命名したという「あかり坂」を通ってみたかった。もともと「暗がり坂」という坂がありその近くの無名の坂に五木氏に依頼して名付けをしてもらったという。センスある名前に以前から行ってみたいなと思っていたのです。

うんうん、いい感じ。
しかし、暗がり坂がみつからない・・・。周辺をぐるぐる。

暗がり坂というだけあって道標にライトは当たっておらず真っ暗で見逃していました。一方であかり坂の方は道標が明るかった。わざとかな?
すっかり満足して、そのあと「ひがし茶屋街」を散策。
これで金沢のみっつの茶屋街を制覇です。


実家の片付けを口実にまたちょいちょい来よう。