昨日はサポーター(夫)のためのタイム表つくり。

途中で計算が合わなくなり何度やっても完走できない46時間超えのタイムになるの。
あっち削り、こっち削りやっと辻褄合わせて完成。この通りなんて絶対いきっこない。あくまで目安です。
いつも山練のときは地図のCTを登りは70%、下りを60%〜50%で計算します。休憩含めるとだいたい予想通りのタイムになる。それをUTMFコースの~A1,~A2,~W1までで計算してみたけどどこもペース表のタイムより30分くらいは多くなる。前半、結構がんばらないといけないようです。またトイレ我慢しないといけないかしら


エイドの食べ物を書き込みました

夕食にしたい本栖でのゆば丼は食べてるヒマはなさそうで、富士宮の焼きそばは朝の5時前・・・(早過ぎ)
一番ゆっくり休めるかな〜と思っているこどもの国は「お茶」だって

あと「ひらら」ってなんだろ?
後半は雑煮とかなめこ汁とか豚汁とかうどんとか豊富なメニュー★
スイーツ、豆腐ドーナツなどの文字も踊る♪
ほんとは不安でいっぱいだけど敢えてそれは出さず。(って書いてちゃダメじゃん)
だいじょうぶ。やるだけのことはやった。
Road to UTMF
