2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
たいして履いていないのに破けた 縦に糸を渡します 横に互い違いに糸を渡していく 細かい作業にキーッとなり、途中から適当に 目立つ糸にした方がかわいいのかと思ったが(そうでもない) ボタンつけ糸のいろんな色が入ったのが便利 ま、もうしばらくは履け…
去年のスパトレの野反湖手前はお花畑だった→*今年もそれを楽しみにしていたのにあれ?咲いてない・・・カラマツソウやハクサンフウロ、見かけなかった。去年と花の時期がずれたかな?かわりに弁天山に向かう途中の高山植物は生き生きとしていた。(去年は暑…
四万温泉おばあちゃんの焼きまんじゅう飲泉 足湯草津温泉白旗の湯 地蔵の湯松村まんじゅう今年もたっぷり堪能できました!四万温泉は柔らかで無色透明。草津温泉は強烈な酸性。刺激的。だから本当は四万温泉は『草津の上がり湯』なんだそう。スタートが草津…
午前5時、四万温泉をスタート何回予報を見ても雨マークが消えなかったのになぜか雨は降っていなかった。 むしろ晴れている セーラー服のまるおさんは制限時間の13時間で走るペーサーです。序盤で抜かれたけど林道下りで追いつき、でもまたすぐに離れて先に行…
去年も一昨年も関門ギリギリのドキドキを味わい、サンダル業務でいっぱいいっぱいのこの時期なので、もうやめようと思っていたのになぜかエントリーしてました。 もういっぺん、ドキドキ、ハラハラしたいなんとかサンダルも出来上がり、準備完了!!!(レイ…
箱根湯本からガイリーンの入り口としておなじみの阿弥陀寺へ。 野鳥の会メンバーさんと歩きました。ふうふう言いながら坂道登って40分。やはりrunのときの二倍はかかりますね。 アジサイが綺麗でした。 runのときは簡単にお参りするのみだけど今回は違います…
ボヘミアンラプソティーを夫婦で何度も観たりしていたらいつの間にかシネマポイントが貯まっていたようで無料で一本観られるということで(でもポイントは今月末で消失)慌てて物色した中から『海獣の子供』を選びました。予備知識も何もなく映画館に向かい…
期間が長かったのにあと数日だということに気づき、急いで行ってきました→*湘南を拠点に活躍する向田智也さん、横山寛多さんのお二人によるいきものと自然をモチーフとした作品の展示。 期間中は楽しそうなワークショップやアーティストトークもあり、滞在…
秦野のbonciaoさんへ 豆豆盆栽がかわいらしすぎる 新しく楓を我が家に迎えることにしました 実は一年前から育てていた楓が落葉後・・・ 待てど暮らせど新芽が出なかった もういっぺん出直したいと思います bonciaoさんに訪問するときは近くのヤビツ峠を走る…
タイミングよく野鳥の会神奈川の今月の会報誌「はばたき」に表題のコラムがありました。 そちらを参考にちょっと整理してみました。 丹沢や箱根は神奈川のトレイルランナーにとっては身近なフィールド。 さえずりが聞ける今の時期は双眼鏡がなくても鳥の存在…
6/4近所の川でカンムリカイツブリを発見!!写真だと何かわからないですがカワウとも違うし、カモ類と見間違えたりもしていないです。 カンムリカイツブリはこの辺りでは冬の間しか見られない鳥。冬鳥はだいたいGWを境にすっかりいなくなります。山ほどいた…
箱根run中に湯坂路で拾った羽根。傷んでいないきれいな状態でまとまって落ちていた。大きさや黒っぽい色からシジュウカラかなぁと思ったが詳しく調べればヒガラやコガラなど他のカラ類かもしれないととりあえず何枚かを短パンのポケットにしまう。 ところが…
三年連続同じ時期に同じコース 2017 2018 山らしい山は久しぶりでしたので最初の湯坂路の登りからキッツイ 湖畔遊歩道とサイクリングロードは平らだけど長くてキツイ 朝7時前スタートするとほとんど人に会わないコース 今年は金時山すら見えないくらいの曇り…