こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

金沢マラソン雑感

もう少しだけ金沢マラソンの話題を。
エイドである食べまっしステーションで一番おいしく感じたのはシャインマスカット!
皮ごと食べられるそうで大人気。ラスト2粒くらいになってたところをひと粒GETできました。
私設エイドでプチトマトを出してくださっている方がいらっしゃいましたがあれも良かったな〜。
やはりマラソン中は乾いたものよりウェットなものの方がいいみたい。
エイドのバナナは皮が剥かれ、カットされたものが並んでいたのが手間がかかっていると思いました。
食べまっしステーションについてはビューティホクリクさんの記事が秀逸なのでぜひご一読ください→
中田屋きんつばは1/6カット。一切れつまんだつもりが二切れくっついていてラッキー
どんな状況においてもやっぱりおいしいです★
この味をラン仲間にもお裾分けしたくおみやげに買ってきましたヨ。
ラソンエイドでの提供のせいなのか金沢駅の中田屋さんのお店では且つてないほどの盛況ぶりでした。商品のパック詰めが間に合わない状況でわたしもおみやげ買うのに苦労しました。危うく売り切れ寸前・・すごい人気だったな。

ランネットの大会レポでも評価は高く、関係者ではありませんがわたしまで嬉しくなってます。
藤沢市民マラソンではいつも見逃してしまう距離表示もひとつも見逃すことがなかった。とてもわかりやすかった。
あと途中のトイレの表示も次のトイレまで○キロと書いてあり、それも良かった。
ここから道が狭くなるとか、クランクするとかという案内もしっかりしていて全く混乱なく。あれを伝え続けてくださったボランティアスタッフさんにはさぞかし大変だったろうと思います。
給水も水×4いうようにと数もかかれており、焦って混雑している手前で取らなくてもよくて助かりました。
むしろ気になったのは紙コップの散乱で、みんな!ゴミ箱あるんだからちゃんと捨てようよ!!と思いました。
トレランレースではこれは絶対ありえないので、久しぶりのロードレースでこの点が一番目に付きました。
紙コップに注がれた水やドリンクの量が飲み切るには多過ぎると感じたけどどうなんでしょうか。飲み残しを捨てることになってしまい、道路も水びたしになっているようだったけど・・・。ボランティアさんたちの足元は濡れなかったでしょうか?

あとお気づきなったランナーさんもいらっしゃるでしょうか?
道路のまん中にある小さな穴!
そう融雪装置です。雪が降ると稼動するスプリンクラーのようなもの。ここから水が出るためにその水が溜まらないよう道路のセンターから見ると路肩は低くなっています。
融雪装置のない通常道路より傾斜がきついのだと思います。この高低差が足にきましたね。

完走メダルにタオル、Tシャツ、立派なパンフレット、エイドの給食、ドリンク、ゴール後にスポドリ、バナナ、とり野菜みそ。当たり前なのかもしれないけれどほとんどトレイルのレースしか経験していないわたしにとってはすごく豪華なものに思えます。
例えばハセツネ15000円でもらえるのは水かスポドリ1.5リットルのみ。トイレの数も少なーい。
それでもみんなニコニコ。
金沢はきっと自治体やスポンサー企業さんからいっぱいお金が出たんだろうなぁ。
メダルやTシャツやパンフはエントリー時に「いらない」を選べる大会があるといいなと思います。
代わりに何か食べられるものと交換できるチケットとかね。
あと毎回思うのですが、安全ピンを回収して欲しい〜 溜まりに溜まっています。安全ピンのリサイクルを熱望いたします!