こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

名古屋ウィメンズマラソン2019・レース編

名古屋ウィメンズのスタートはここ。(前日撮影)
ものすごい数の仮設トイレが並んでいた。ちょうどカーブしたあたりがわたしが並ぶCブロックだった。
駅からドームまでも混雑、荷物預けもトイレも大行列ときいていたが早め早めの行動でほとんど並ばずストレスなし。更衣エリアで前日仲良くなった大阪からのKさんに奇跡的に再会し一緒に準備できたのもリラックスできてよかった。Aブロックの彼女の目標は330切り、わたしは350ね、がんばろーねと手を振り合って別れる。(彼女は見事に325でゴールしていた。おめでとう!)

ここがゴールの花道(前日撮影)
どんな気持ちでここを駆け抜けるのだろうか?

心配していた雨はスタート時は降っておらず寒さもなく風もなく絶好のコンディションに思われた。100均カッパはスタートラインへの移動の際にゴミ箱に捨てた。
整列はスタート1時間前くらいにしたのでCブロックの割と前の方でスタートロスは少なかった。
でもスタートラインを越えてからの混雑が思ったよりすごくてなかなかペースを上げられなかった。
これまで出た大会ではスタートロスが5分くらいあっても走り出せば流れていく感じだったけど名古屋は少し勝手が違いちょっと焦る。
そのあと10キロまでは下り基調なこともあって想定外の速いペースで走ってしまった。
途中でトップ集団とのすれ違いがあり、歓声とともに拍手で見送る。なんか感動。テレビで観るやつだよ。
名古屋のコースは行って来いなコースですれ違い多数。
緩く下ればその道をあとで緩く登ることになる。
5:20~5:25くらいのペースで走る予定が5:10くらいになっていて驚く。けれども時計が表示する距離はコース上の距離表示とズレがあったのであてにならないと思った。なのでそのまま行く。どうせペースは自然と落ちてゆくだろう。

今回用意したペース表。15キロ〜40キロまでの5キロごとの通過タイム。
ラン友さんが大きな絆創膏に書いて貼ったというのを真似してテーピングテープに書いて手の甲に貼った。
20キロまで一定のペースで刻み、あとは少しずつ落ちていく想定で40キロ以降で少し上げるというプラン。
実際にはこれより落ち方は激しいだろうし、最後はさほど上げらないだろうから40キロ地点の3:38:00は30秒くらいは余裕がないと無理だろうと思っていた。でも余裕のあるタイムを書くとそれに届かなくてガッカリしそうなので可能性はあるよ!というタイムにとどめておいた。
最初に突っ込んだのでどんどん貯金を切り崩していったが30キロまでは予定タイム内だった。
35キロで12秒の借金・・・。なので35キロからは給水も給食もなし、飲まず食わずで行く!
なのに40キロで借金は1分に増えていたorz
3時間50分切りは無理と悟る。
ならばせめて3時間50分台に乗せようとラストスパート。
なぜかいつもギリギリのところで頑張らないといけない微妙なタイムに追い込まれるわたし。ランニングの神は相当のMです
おかげで最初から最後まで気を抜くことなくずっと懸命に走るレースだったと思う。もちろんペースはだだ落ちですが感覚としては同じテンションで走っていた。
ゴールでタイムは確認せず。タイムのことは気にならなかった。350を切れなかったけれどやりきった感と感謝の気持ちでいっぱい。
途中のすれ違いでラン友のEちゃんが大声で名前を呼んでくれた。3回も。
あんな大勢の中でみつけるのって大変でわたしはEちゃんを探す余裕はなかった。自分のRunのことしか頭になかった。
一番苦しい38キロ地点に地元のchigajogの仲間が応援に来てくれていた。遠くからでもchigajogの赤い幟が見えた。まさかこんなアウェイで見られると思っていなかったので嬉しかった。
名古屋の沿道は応援でいっぱい。キッズのチアガールも可愛かった。
そんな応援を力に変えて走ることができた。

着替えを済ませ落ち着いてから応援ナビで自分のタイムを確認。
やはり3時間50分台にも乗れなかった。でも不思議なことに残念な気持ちは微塵もなかった(というと嘘になるかもしれないが)。
これまで出たマラソン大会と大きく違っていたのは30キロ以降にガンガン抜かれていったこと。
静岡のときは35キロあたりは路肩でストレッチする人続出でまわりはゾンビの行進だった。
名古屋は路肩に離れる人はひとりかふたり。みんな淡々と走っていた。
名古屋ウィメンズすごいよ!みんなリスペクトだよ!と涙ぐんでいたこびとくです。

ありがとうNAGOYA!
ところで1ヶ月前から尻痛というかハム痛に悩まされ20キロくらいまでしか走ることができず本当に心配していたのですが、当日は痛みは少しあったものの最後まで持ちこたえました。
お尻の骨から膝裏にかけてのテーピング、もらったファインテンのパワーテープをお尻に貼りまくる、防寒で持っていたホッカイロを最初のエイドまで尻ポケットに入れてお尻を温める、の三つのどれが効いたのか?
ラッキーでした。
しかし、思わぬところに伏兵が・・・
30キロ以降は両足の親指の爪が痛かった

次は3週間後のハセツネ30です。なーむ。