こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

漢方小説

最近、周りに体調を崩している人が多い。それもはっきり病名のつく症状ではなくなんとなく悪いといった感じ。検査をしても「異常なし」だったとか・・・。

中島たい子さんの「漢方小説」を読んだ。タイトルにも惹かれたけど表紙カバーに南伸坊さんのイラスト、何やら漢方の植物も描かれているのも目を引いた。わたしも体調悪いのかしらん?
帯には『みのり、31歳、独身。元カレが結婚すると知ったその日から原因不明のふるえに襲われた。病院でも異常は見つからない。行き着いた先は漢方診療所。独特の視点を持つ東洋医学に戸惑いながらも自分に何が起きているのか答を探していく、みのり。』とある。やけに31歳、独身、元カレという部分がピックアップされた帯であるが小説の中ではそのことはさして重要ではない。体調不良が起こったのは別に元カレが原因ではないと思う。(とみのりも思っている。ひきずっていないし)ただ何かがきっかけで体調が崩れるということ。西洋医学では検査の結果「特に異常なし」となると心療内科にまわされ「最近、何かストレスを感じるようなことがありませんでしたか?」といった話になる。でもストレスって日常的にゴロゴロしておりそれって「最近、呼吸をしましたか?」ときいているのに等しいとみのりも思う。うん、そうですよね。確かに。
西洋医学の病院では取合ってもらえなかった症状が漢方診療所では「水が下がっちゃって、火が勝っている状態です」と診断を下される。東洋医学では病気ではなく「状態」なのだ。「証(しょう)」が病名の代わりになる。西洋医学では『この病気にはこの薬』だが東洋医学では『病気にかかっているあなたはこういう人だから、この薬』という治療をする。その『こういう』が「証」なんだそうだ。だから強いていえばあなたの病名は『いろいろなところが弱い』というあなただけの病気です・・・なんて言われてしまうみのり。で、漢方医にまいってしまうのだ。

わたしたちの心や体は本当に驚くほどもろい。
もろくも崩れ去ったときに懐深く受け止めてくれるところを探しておいたほうがいいなと思った。
みなさん、お元気ですか〜?

今月のすずめちゃんはやけにカラフル?!