こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

時代をうつす布

暑い中、出かけて来ました。女子美アートミュージアムで開催中の『時代をうつす布』展。
「駒形どぜう」本家の長男に嫁いだ渡辺八重子氏が女子美に寄贈した江戸時代末期から明治、大正、昭和と激動の時代をくぐり抜けて来た染色コレクションです。
日本の近代化に伴い洋装化が始まりますが一般の女性が洋服を着るようになったのは昭和になってから。
しかし、それ以前の和服のデザインにはすでに西洋のモチーフが取り入れられていました。
今現在の浴衣や着物柄に"モダン柄"があったりしますが実はそんなのはずーっと前から取り入れられていたのでした。
展示されていた子供の着物には玉のりピエロの柄が!
バラやカトレアなどの柄もそういえば西洋のモチーフです。(バラはすっごい流行してたみたい)
和服というキャンバスに自由に奔放に描かれる大胆な柄。それは刺繍だったり絞り染めだったり、型染めだったり。
いろんな手を尽くし時間をかけてつくりあげられる手仕事の数々。
そういったものをじっくり見られる展示です。
着物の展示は衣桁にかけられ大きく広げられて見せられるものが多いですがここでは着装での展示が見られます。
半襟もその時代をうつす布。
来館者の中には和装の方々もいらっしゃっていろいろ着物のお話をしながら楽しそうにごらんになられてました。
いいなぁ〜
わたしも着物着てお出かけできるようになったらなぁ・・・(ため息)

せめてもとピアスをおみやげに。
もとになったのは平絹地に刺繍で菊と桐を表現された小袖。どこか洋風とありましたが、わたしは現代の和装に合いそうと思いました。いつか着物でお出かけする日があればつけてみたいです。
トレランでは汗ビショになるしぜーったい無理・・・

女子美ミュージアムに訪れたのは初めてと思ったけど前に一度来てました→脇坂氏の展示