こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

準備にてんやわんや

いよいよ今週末がUTMF。

www.ultratrailmtfuji.com

今回は受付のための前日泊があるから木曜には旅立ちます。

今日は火曜でしょ。アワアワになってます。

 

土日で恒例のMap bookとタイムスケジュールは作った!

プリンターを持っていないからセブンイレブンネットプリントを利用してますが、今回の公開されている詳細Mapのファイルサイズが大きすぎて、アプリでアップロードできないというトラブルが。。。

SNSで助けを求めてなんとかなりましたが、アナログ人間にはちょっとハードル高かったです。みんな大丈夫だったのかな?

こういうスキルも100マイルのレースのために必要なんだなぁと思うともうついていくのは無理かしら〜と思ってしまう。

さらに今回わたしはレースのためにsuunto9のこれまで知らなかった機能を試したりもしました。

レースは44時間。通常はsuunto9のバッテリーは24時間くらいしかもちません。

なので長時間バッテリーモードにするのですが・・・。

100時間もつウルトラモード(GPSキャッチ2分未満おき)にしたら、10秒で時計画面が真っ暗になっちゃう。どこかのボタンを押せば画面は復活するけど、また10秒で消えてしまうということになります。

これには参った。

見たいときだけ見ればいいんじゃないの?とは思うけど、いちいちボタンを押すのは・・・。

走っているときものすごく時計に頼っていたのがよくわかりました。

時計してるのに文字盤まっくらなのって相当悲しい。

あとGPSキャッチが2分おきっていくらなんでも・・。距離がずっと変わらなくていきなり進むみたいな感じになります。

それでカスタムモードにして自分でバッテリーモードを設定してみました。

まず、心拍数の計測をやめる。これがかなりのバッテリー節約になるようです。

心拍数計測やめたらエンデュランスモード(GPSキャッチ1分未満)で60時間もつ設定にできました👍

ちなみにナビゲーションを使うときは自動的にパフォーマンスモード(GPS1秒未満)に変わりますがナビを終了すればエンデュランスモードに戻るようです。なので道に迷ったときだけナビゲーションを使えばいいみたい。

GPSキャッチ1分おきだと累積標高は出ないけど、一応現在地の標高は出るし、距離はFused TrackTMによってトラッキング精度を向上する(suunto9のみ)とかで少し長めに出ますがまあまあ正確なようです。

このバッテリーモードの設定はアプリではなく時計本体のみでできます。

詳しくはこちら。

www.suunto.com

 

あとレース中に仮眠をするときに時間を決めてアラームを設定したいですよね?

音が鳴るとまわりの人に迷惑だからバイブだけでできるかな?と試してみたらできました。

一般設定→トーン→アラーム→振動で音が鳴らず振動のみにできます。

www.suunto.com

あとはアラーム→アラームクロック→一回のみ→時間を設定で、その時刻になれば振動で知らせてくれます。

タイマー機能でやろうとしたらもれなく音が鳴るシステムでしたのでここはぜひアラームで。

 

レース中にアラーム設定して眠る時間が果たしてあるんだろうかという疑問もありますが、2018年のときは勝山で10分くらい転がって、きららで15分くらい寝たかな?

あのときは45時間かかってて今回の第4ウェーブスタートのわたしの制限時間は44時間15分。。。。

せっかく時計の機能をマスターしたのでぜひとも使ってみたいです!