
初日よりさらに晴れてくっきり





かといって整備されすぎていないのがいいです。こちらでもミソサザイ、メボソムシクイの声。


感動してこのあと数分おきに写真を撮りまくるがほとんど同じ写真にしか見えないので割愛します。

天狗のコルとかジャンダルムとかわたしには一生縁はないと思います。

最後は浮石の多い涸れ沢のようなところを通過。



今回の目的地は小屋ではなく、その先の天狗沢。そこがお花畑になっていると知り見てみたかった。
山と高原地図には載っていなくて小屋のスタッフさんに行き方を尋ねる。
すぐですよーと簡単に教えてくださったがほんの10分ほどの道のりだけど、ま、わたしにとってはこわごわのところもあり・・・


大正池も見える。上高地を見下ろす絶景。
そして打ち上げ花火のようにシシウドが咲いている。

表現が貧しくてアレですがアルプスの少女ハイジの世界

岳沢小屋は前穂高岳、奥穂高岳登山の経由地でありますが登山しなくてもこんな風に小屋までのハイキングとして半日コースで楽しめるのでした。天狗沢のお花畑は絶対おすすめです。
岳沢小屋からはホシガラスが飛び交うのが見えました。ホシガラスが日常の風景。すごいな。