こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

下駄骨折日記・駅のエレベーター

ギプスが取れて松葉杖一本でOKになってようやく電車を複数乗り換えての外出ができるようになりました。
先週、受傷以来初めての江ノ電小田急→JR乗り換えにドキドキ緊張。
エレベーターはどこにあるの?エスカレーター乗れるかな?優先席座ってもいいかしら?
もし座れなかったら?と不安でいっぱい(ちと大袈裟ですが)。

昼間の時間帯だったので特に問題なく行って帰って来られたのですが、いろいろ思うこともあり。
●ホームのエレベーターは駅によって場所が違う
グリーン車が止まるあたりはだいたい階段やエスカレーターのそばなので、同じようにエレベーターもどの駅でも利用しやすい位置にあると思っていた。乗車駅ホームでエレベーターの近くから乗れば降車駅ホームでもエレベーターの近くに降車できると思ったのは大間違い。駅によってはホームの一番端にエレベーターがあったりする。ホームって長いのね・・・
(距離表示があるのは親切)
●エレベーターは混雑
必死で松葉杖でエレベーターに向かっているときに反対側のホームに電車が到着すると降りてきた人がエレベーターにサッと乗り込み改札階に行ってしまう。一応、こういう方優先にと書いてあるけど普通にみんな乗っていってしまい、杖の人がエレベーター待ちをするシーンを何度か目撃。ただでさえ移動に時間がかかるのにエレベーター待ちありで乗り換える予定の電車に乗れなくなる・・・
エスカレーター禁止のベビーカーのママさんもきっと泣きたくなってるよね。階段やエスカレーターで上れる人はホームのエレベーターは利用しないのがマナーと思いました。
エスカレーターはむしろ下りが欲しい
階段の上りだったら手すりがあれば登れました。下りがまだダメで上りエスカレーターしかない場合エレベーターを求めてさまようことに。
●歩きスマホやめて!
松葉杖だとサッと避けたりできません。視覚障害の方々も訴えていましたがぶつかるのが一番怖いので人の多いところでの歩きスマホはやめましょう。
●電車のドア付近に立ってるひと・・・
降りるときにドア横の手すりが必要な人って多いと思うんです。(乗るときも)
わたしも気づいてなかったけどこれからはドア付近に立たないようにしようと思った。
●席を譲ってくれる人は多い
立っていると背中をポンポンと叩かれ譲っていただいたことも。自分より明らかに歳上の方に譲ってもらうのは居心地悪かったけど年配の方ほど譲ってくださった感じ。セルフサービスのコーヒーショップなどでも「席までお持ちしましょうか?」と店員さんが配慮してくださったり、親切に触れる機会も多く感謝。
松葉杖は印籠のようだなぁと思った。とてもわかりやすいランドマーク。
本当は昨日、病院で返却しようと思ったのですが今週も電車で出かけなくてはいけないのでもうちょっとだけ甘えることにしました。週末には杖とバイバイできるかな。

とはいえ、骨折部の痛みはなくなってきてるけどしつこく残る小指の下、裏側の変な痛みが消えなくていつまでたっても小指側が接地できません。ここ、靴作りで底付けのときに輪げさをして踏ん張るところ。
だんだん心配になってきました。