
目的はこのすばらしい石垣巡り

ブラタモリで知りました


この前、早川の石切場でお会いしたおじさんが
金沢城に行ったらぜひ見ろと言っていたのがこれのこと



鎌倉の段葛のインチキ石垣はぜひ見習っていただきたいです

そして今は金沢マラソンのスタート会場です
金沢城公園は早朝から散歩できます。
しかし、城内よりおすすめなのがこの城郭の外側。
金沢城ってわたしが住んでいた頃は金沢大学の敷地(共通一次試験はここで受験した)で石川門くらいしか見るところはないと思っていました。それが大学が移出し、本気で復元工事が始まり現在の城址公園になりました。一昨年の年末に初めて行ってびっくりでした。そのときは時間がなくて早足で城内の石垣を見ただけ。
今回も時間なくてじっくりは見られなかったけれど石垣の魅力は十分感じました。
この石垣の石は戸室山から運ばれてきたものだそうですが、その石の通ったのが"石引町"。
石引!!
わたしの通った大学の周辺です。今なら、ああ、そうか!!と思いますが石を引いて運んだ道だからだとは学生時代は1ミリも考えたことありませんでした。

金沢城の石垣巡りについてはこちらで→*