こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

三国山稜 籠坂峠〜畑尾山〜須走

野鳥の会メンバーと籠坂峠スタート!
ゆるゆると木立の中を登ります
いつもの紅富台の登山口と比べると全然こっちの方が緩やか
籠坂〜畑尾〜立山〜須走と今年のUTMFコースを逆走する形に

途中の「天狗ブナ」
『続々丹沢夜話』に出てくるそうです(早速図書館で予約した)
籠坂峠からの道は分岐し、天狗ブナはUTMFコースじゃない方にあります

前日の雨に濡れて落ち葉はしっとり輝く
黄色だったり、赤だったり、オレンジだったり

赤い実のなる樹が目に付きます
マユミは少し色が淡いからすぐわかる!
葉が全部落ちて実だけになってるヤマボウシ
ツヤツヤなのはカマツカ?ガマヅミ?
ツリバナは覚えた

触ってみたくなる変なキノコ
リンドウは山の中より下山後の住宅地の方がしっかり咲いていたのはナイショ
この日は初冠雪 これまでで一番遅い記録とか
でもほんとはSTYが終わったあの日に冠雪してたんだよなぁ〜


山中湖周辺は馴染みの場所でもあり、大好きなエリア。
ひとりで、夫婦で、仲間と、野鳥の会で、と何度か訪れていますが飽きることはありません。
意外と富士山が見えないことも多くて実はあまり期待していなかったのだけど、昨日はきれいに見えました。
冬の小鳥は出会えなかったけれど御殿場線の車中からはチラッとジョウビタキらしき姿を発見。
あ、そうだ!うちの方もいつも10月終わりから11月初めにかすかに声が聞こえ始めるんだった。
そろそろだなぁ〜と思うだけで口元ゆるむような。
野鳥の会メンバーさんたちもうちでも声が聞こえたわなどと嬉しそう。うふふ

10月はランニング中に上空をヒヨドリの群れがいくつも飛んでいくのが見えます。
いつの間にか大型のカモメも増えていて(まだユリカモメはちゃんと見ていない)、鎌倉八幡宮の池にもカモが来ていてシーズン到来のきざし