こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

大蔵高丸&ハマイバ丸

野鳥の会メンバーと念願の大蔵高丸&ハマイバ丸へ!(昨年は雨天中止だったのです)
湯ノ沢峠登山口からいい感じの沢沿いの登山道をずんずん登る
途中でソウシチョウに足を止められるもCT通りの1時間で避難小屋

雨支度をしてその先はお花畑♪♪♪
すごいですよ!いっぱい咲いていました!

ランチタイムだけ止む雨★
ここからは傘使用ジップロック越しに撮影
ハマイバは破魔射場と書き
破魔矢を射る神事を行った場所だったそう

オオカメノキ(ムシカリ)の赤い実
春に白い花をたくさん咲かせていたあの木!!!


雨の中の山歩き。
トレランと違って準備したのは折り畳み傘とペラペラじゃない方のレインウェア(ストームクルーザー)&レインパンツ(トレントフライヤー)にザックカバー。20度以下だったけど動いていれば寒くはないし、もちろん暑くはなくて快適でした。弱雨だったからなのか鳥もそれなりに出現。
この夏、富士山で覚えたメボソムシクイ(高山の鳥)の声も聞こえました。静かな霧雨の森に響く声を堪能。
お花もそうだけど鳥も場所限定、期間限定のものが多くて一期一会です。
雨なのに、途中で鳥見で足をとめているのに、峠から登山口までの下山もCT通りの40分でみなさんさすがの健脚。
こびとくは日曜からの疲れが溜まっていたようで帰りの小田急線では二度ほど窓に後頭部をぶつけてハッとする。そしてモーレツにお腹がすき、帰りに思わずカツ重買いました。
10キロ 5時間半 獲得標高430m

トモエハンカイ、ササギク、マツムシソウハナイカリ、カイフウロ、タチフウロハクサンフウロ、ノコギリソウ、ウメバチソウ、フシグロセンノウ、ナデシコオミナエシヒヨドリソウ、タムラソウ、コウゾリナ、ヤマオダマキ、マルバダケブキ、ウスユキソウ、ヤマホタルブクロ、ダイコンソウ、コオニユリシモツケソウなどなど。コウリンカのオレンジがきれいだったなぁと思い出すも、一番はヤマハハコの白い花。