こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

大山

絶対に終わらな〜いと思っていた今週分の仕事が昨晩、奇跡的に終わったので今日も山練へ。
三週連続の山練となりました。
またまたトレランコースガイドブックを参考に大山へ。ヤビツ峠の駐車場に車を停めて出発。ガイドブックでは大山に登ったあとは一気に鶴巻温泉まで下ってゆくコースですが、車の都合があるのでそこまでは行かず、適当なところで引き返す短縮コースにしました。

金時山同様、岩の急登りもあります
でも金時山ほど荒れている感じはせず、走れる箇所もあります
今日は走れるところは走るぞー!
山頂まではストックなしで進みます

人工的な階段も?!
グレーチング階段というそうです
チョコと間違えちゃいそうなシカの落とし物もありました
やっと山頂が近づいてきた!
山頂までは43分で到着。結構速かった。ちょっと霧がかかっていて視界は悪い。このあと見晴し台を経由して阿父利神社下社へ。
見晴し台で休憩。少しでも降りてくると急に暑くなる。

このあと滑落死亡事故のあった場所を通る。注意を促す看板や妙に新しい柵を見ると慎重になる。それほど怖い箇所ではないのだけど。クマ出没の看板もあり。

下社に到着。人がいっぱい。ケーブルカーの駅もあります
こちらで大山名水をひとくちいただく
親切にしていただいた「さくらや」さん。
ハセツネ出る人がよく練習にくるよ!だって。
完走の報告しにまた来ます!とお約束。


下社の奥から下り基調のトレイルに入る。ときどきは難所やニガテの階段もあったけど、気持ちよく走れるコース。大山のコースは登りも下りも長く続くのでいい練習になりました。目印にしていた鉄塔のところで引き返してヤビツ峠に戻ることに。同じ道を戻るのはつまらないので蓑毛分岐のところで別ルートで大山山頂を目指すコースに入る。こちらは階段ではなく岩ゴロゴロを延々のぼる感じ。大山を登って下って、またもう一度登って、下るから一日で2回大山登山したことになるんだなーと考えながら進む。途中からは下社から登ってくる人たちと合流するので登り渋滞のようになる。
このコース、トレランの練習にはもってこいだけどこれだけハイカーが多いとグループで走ったりはちょっとひんしゅくかも。
トレイルランナーはあまり評判が良くないようなのだ。
この件について長くなるのでまた後日にします。
今日は単独で走っている人を何人か見かけました。わたしたちも二人連れではあるけれど、走力が違うのでそれぞれ自分のペースで別々に走りました。歩いている人がいるときには必ず止まるようにしています。

約14キロ、休憩のぞくと3時間22分、消費カロリーは1433キロカロリー!!
いよいよレースまで一週間!!