こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

月例マラソン16回目

ただいまです。二泊三日の旅行から帰ってきました。
移動距離も長かったし、いろいろ食べたりもして体が重くてどうしようかと思ったけど、やっぱり今朝も月例マラソン10キロに参加しました。よっぽど5キロにしようかと思ったのですが、エントリー料が5キロも10キロも同じなのでお得感のある10キロの方に。
昨日までは雪のあるところにいてずっと3日間寒い思いをしていたので、いきなりの15度以上の気温差に体もびっくり。
でも五月晴れ。いつの間にか季節は初夏へ。気持ちの良いお天気だからスタート地点へ向かう心も明るいものに。
そういえば去年も一昨年も5月からはシーズンオフと決めて5キロにしかエントリーしていなかったので5月に月例で10キロを走るのは初めて。さあ、一体どのくらいのタイムで走れるんでしょうか?
目標は54分。もう、50分切りとかは言いません。それは冬のシーズンの話。
今日は楽しんで走りましょ。
そんな感じでスタートは列の適当なところに潜り込む。最初は足踏み状態。今日も参加者多いです。
サイクリングコースの所々に砂溜まりがあるせいもあってもはやキープレフトも守れない状況になっている。2キロ、いや2.5キロ付近くらいまで混雑のままゆっくり走ることに。本当に大変な人気のレースです。
浜須賀を過ぎたあたりから列はばらけて走りやすくなってくるのでようやく自分のペースに。だけど5分後にスタートしたBチームの速いランナーさんたちが後ろからガンガンやってくる。ゼッケンNo.でAとB二つに分けてのスタートにしてますが、やはり高速ランナーは前の方スタートにした方が速い人も遅い人もお互いストレスなく走れるのでは。Bチームの速い人たちは前に塞がるAランナーをたくさん追い越さねばならないのでなんとなくカリカリしているような気がします。抜かれるときそういう殺気を感じます。そして次には向かい側から今度はハーフのトップグループの方々がすっ飛んでくるのでこれにも気をつけねば、という感じで歩行者、自転車も入り混じり、なかなか危険なレースとなりつつあります。何度も書いてるけどでも楽しい、気軽で、長く参加できるレースなので、とにかくずっと続いていけるようマナーは気を付けて守ってゆきたいと思います。

さて、今日は心拍計をつけて走りました。前半5キロは平均心拍数163で27分27秒。後半5キロは平均心拍数181で25分36秒。最大心拍数は187ということで伊東オレンジのときのように190を超えてずっと...みたいな状態ではなく余裕のあるペース。だけど気温が高いので自分としてはいっぱい、いっぱい。気温が低い方が最大限頑張れるのだということがよくわかりました。平凡なタイムではありますが、後半頑張れてるので良かった。今日は途中歩く人もチラホラいて、自分もつい歩きたくなってしまうのですが、そういう弱い自分の誘惑には負けずに最後まで走り切りました。
わたしは割とはぁはぁ言いながら走るタイプなのですが後半並走していたご年配の方が「シューッ、シューッ」と蒸気機関車のような音で走ってらして、それ聞いてたらわたしのボルテージも上がってきたのかいつもより激しいハァハァになってた気がします。まわりのランナーの方、耳障りでごめんなさい。
53分3秒のゴールでした。消費したのは429キロカロリー

来月からは5キロだなぁ・・・。

旅の様子はおいおいUPしたいと思います
お楽しみに〜でやんす。