こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

鎌倉宮

kikaさんの窓越しに見える鎌倉宮の白い鳥居。鎌倉宮天皇家所縁の・・・ときいたことがあるけれど詳しい歴史はほとんど知りませんでした。

鎌倉宮は明治に後醍醐天皇の皇子、護良親王(もりながしんのう)をご祭神として創建された神社です。鎌倉宮のことをまたの名、「大塔宮」と呼びますが(バスは大塔宮行きとなってます)これは護良親王の呼び名だったそう。現在、地元の人たちは「だいとうのみや」と呼んでいますが「おおとうのみや」と呼ばれたとパンフレットにありました。護良親王はこの地に9ヶ月間幽閉されていたそうで鎌倉宮境内にその土牢が残されています。
護良親王の家来が親王の身代わりになったという言い伝えからその家来を模した木像があり、体の痛いところや悪いところをさすると身代わりになってくださるそう。
わたしも『身代わりさま』の足首や腸脛靭帯あたりをさすらせていただきました。
あと有名なお守りに『獅子頭守』がありますがこの由来などは失念しました。ごめんなさい。

ともかく鎌倉は歴史の舞台であるというのにほとんど無知に近い有様です、わたし。
鎌倉ソムリエを目指す身としてはもうちょっと勉強せねば。

昨日は境内のあじさい小道を散策してみました。
あじさいというのになんと本日が最終日。というのも山アジサイなので普通のアジサイよりは花の時季が早いようでした。ちょうど午後には止むと言われていた弱い雨がしとしとと降っていていい感じでした。
小さくて楚々とした花が多いのが特徴です。その分、あじさい小道はしょぼい感じなのですが・・・。あじさいより、苔むした岩などが風情あり。植えられたアジサイよりは自生しているイワタバコに感動。寺社めぐりも歴史や花の名を知っているとグッと楽しくなりそうですね。
kikaへお越しの際はどうぞ鎌倉宮にもお立ち寄りください。山アジサイの苗の販売もしてましたヨ。(多分、本日最終日)


昨日は23と23.5センチがパタパタと続けて売れました
一体どうなっているのでしょう?
人気のプラム色、23、23.5センチまだあります
帽子もキャスケット型なら一部残ってます
本日ついに最終日。サンダルにふさわしいお天気に恵まれそう。
12時半から5時半までお待ちしてまーす!