だけどこびとくの展示だけのためにお出かけいただくのは申し訳ない気がして何かないかと探してみた。そしたらありました!!
アナザームーブメントというアートなイベント。2001年から続いているイベントで複数の美術作家の個展を金沢の町中で同時開催し、各会場をスタンプラリーで繋ぐもの。作家の作品はもちろんだけど金沢の町を巡り、町並みや建物を楽しむのも目的のひとつ。ガイドブックにはない金沢を楽しめそうなのである。(関係ないけどこびとく展示会場でもスタンプ押しますよー)
一応、金沢美術工芸大学(母校です)という美大もあって、アートの「匂い」は少ししていた金沢であるが21世紀美術館ができてぐぐーんと芸術の街になったように思う。
偶然とはいえ、わたしの靴の展示とこの金沢でのアートイベントが重なったことを嬉しく思います。ぜひ、巡ってみてくださいね。そして町の中にとけ込むアート、美術作品をすんなり受け止める土地の人々、そんな金沢を感じてください。
アナザームーブメントのガイドブックは都内でも入手できるそう。ROBAROBA cafeや八百コーヒーさんなどで。もちろん事務局に送ってもらうことも可能です。
そして・・・

クオーレ・マリコさんを起点に21世紀美術館まで色々巡れるような「寺町コース」考えた。
キーワードは「川」と「坂」。
しかし、車移動が主の金沢市民はきっと歩かないんだろうなぁ・・・。