こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

おでかけ

大河ドラマ館

前回のつづき。 開館時間延長というので、ぼんぼり祭りとセットで大河ドラマ館へ。 taiga-kamakura.jp 近代美術館から鶴岡ミュージアムへとリニューアルされてから訪れるのは初めて。 ここからの平家池を眺めるのが好きでした。 この建物が壊されなくて良か…

ぼんぼり祭り

8月6日〜9日まで鎌倉鶴岡八幡宮でぼんぼり祭りでした。 鎌倉にゆかりのある文化人や著名人などの書画をぼんぼりに仕立てたものが境内に400個ほど並びます。 昭和13年に始まったそうです。 見にゆくのは久しぶりでした。 kobitoku.hatenablog.com 今回もささ…

行き当たりばっ旅・奥日光編

さて今回の旅の目的でもある戦場ヶ原での探鳥の前に情報収集のためビジターセンターへ。 奥日光で見られる鳥を確認。タッチペンを使ってそれらの鳥の声も聞けるようになっていました。 なんと憧れのオオジシギもいるらしい。会えたらいいな〜♪ www.nikkoyumo…

行き当たりばっ旅・日光編

ふと思い立ち、初めての日光へ。 旅行へは下調べをしていくことも多いのですが今回はなし。 とりあえず日光と言えば東照宮? バーダーの聖地、戦場ヶ原で鳥を探したい! 温泉もあるらしい このくらいの予備知識で出かけました。 で、東照宮にやってまいりま…

実家で発掘

サンダルの展示が終わったので少しお休みいただいて金沢に帰省しました。 泊まったホテルは尾山神社のすぐ近く。早朝や夕方に周辺をお散歩しました。 金沢城址公園の石垣はマスト!帰省のときはほぼ必ず見に行く石垣フェチです。 美しい。 鎌倉の段葛は反省…

大河ドラマゆかりの地へ・その4

GWが終わりました。 こびとく的にはサンダル制作で毎年この時期はテンパっているので連休はなしです。 でも半日だけお休みにして鎌倉を歩いて来ました。 混雑を避けて朝7時スタート‍♀️‍♂️ なんてことはない、いつものランニングコースなんですが。 趣向を変…

大河ドラマゆかりの地へ・その3

さて、『北条氏展』も良かったですが"ゆかりの地めぐり"も続きます。 1月は北条氏の本拠地の韮山、伊豆長岡を歩きました。 kobitoku.hatenablog.com 今回は修善寺へ。 ITJのフィニッシュ地点でもある修善寺。 何度も訪れてはいるけれど、レースのフィニッシ…

北条氏展  伊豆から鎌倉へ

鎌倉歴史文化交流館で開催中の『北条氏展Vol.1』へ。 www.city.kamakura.kanagawa.jp ここ、初めて訪れましたが個人住宅をリノベーションした建物だそうでビックリ。 お庭など見るだけでも行く価値ありです。 こちらで『大河ドラマ』でも盛り上がっている北…

大河ドラマゆかりの地へ・その2

前回のつづきです。 モデルコースを逆向きに巡ることにして駿豆線を伊豆長岡駅で下車。 駅を出て狩野川方面に進み、橋を渡る。 この付近でもう鳥がいっぱい!! この日はカモ類が少し見られるといいなーくらいにしか思っていなかったのだけど川原の石の上で…

大河ドラマゆかりの地へ・その1

先日、SNSで募集されていた伊豆箱根鉄道の『駿豆線歴史周遊個人モニターツアー』に申し込んでみました。 ツアーとありますが団体行動するのではなく、1日乗り放題のフリー切符を使用して個人で自由に沿線の歴史散策などをお楽しみください、という内容でした…

超高速の羽ばたき(草津温泉行ってきました!)

今年も真冬の草津温泉へ! 寒波到来で昼間の気温がマイナス8度〜マイナス10度くらい。 もうもうとあがる湯気。 極寒の中、鳥を探して歩き回りました。 何度か歩いている場所ですがよくよく地図を見てみたらSPA TRAILのコースでした。 2022年もSPA TRAILは中…

切手でバードウォッチング

出来上がったサンダルをアトリエkikaさんへお届けに行く 6/30までカンガ展開催中です。 こびとくサンダルも何足かまだ置いていただいているので紫陽花散策がてらどうぞお立ち寄りくださいね。 お届けした帰りに佐助の古書くんぷう堂さんに寄り道。 『額装切…

八子ヶ峰&霧ヶ峰

5/22より6/6までインターネットバードソンが開催中です。 もちろん、こびとくも参加中。昨年春のバードソンでは36種の鳥をみつけましたが今年はそれを超えたいと思っています。 展示も終わったのでお休みいただいて八ヶ岳方面に遠征してきました。 蓼科山登…

万葉子ぼんさい

最終日に行けました 万葉子ぼんさい展2021 盆栽用語や盆栽のきまりごとなど何も知りませんでしたがにわか知識をご披露します。 ここで言う「子ぼんさい」とは小さな盆栽=小品盆栽のことでこびとくが愛してやまないさらにミニサイズの盆栽は「豆盆栽」と呼ば…

久しぶりの金沢帰省

先週末は法事で金沢に帰省しておりました。 コロナの影響でなかなか法事の日程も決められず・・・。 親戚で集まって会食といったこともためらわれ・・・。 関東ナンバーの車が停まっているとご近所さんから嫌がられるのかな?とか。 そういうわけで今回は金…

HAND&SOUL展

晴れの日を狙って自転車でぴゅーん。 佐助の古書店くんぷう堂さんで開催中のHAND&SOUL展へ。 以前は画家の方のアトリエだった建物を古書店&ギャラリーにされたそうです。 市役所通りは何度も通っているのにその存在を知りませんでした。初めての訪問。 中に…

天狗岳

再び八ヶ岳方面へ! 登山口の駐車場もお盆が過ぎたら混雑なしみたいです。(6時半過ぎ着) 帰りの温泉を楽しみにスタートします。 今回のコースは登山口ナビで紹介されていたコースをそのまま辿りました。 コースの詳細はこびとく日誌よりかこちらのガイドで…

山行計画

山の楽しみはその山行計画にもあります。 わたしは主にヤマケイの『ヤマタイム』を使って計画を立てます。 www.yamakei-online.com 「山と高原地図」から計画を立てられるヤマレコの『ヤマプラ』も便利。 www.yamareco.com それにしてもヤマケイの『ヤマタイ…

八ヶ岳の伝説

硫黄岳に向かう途中のオーレン小屋の前にあった看板です。 帰ってきてから改めて内容を読んでみたらおもしろかったので簡略して記します。 大昔、赤岳の姫と富士山の姫がおりました。 富士山の姫が「わたしの方が赤岳より背が高くて美しい」と自慢ばかりする…

硫黄岳

長かった梅雨がようやく明けました。 本当は泊まりで行きたかったけど、いろいろ考慮して日帰りに。 桜平からの硫黄岳周遊。 高山植物と鳥を求めて歩きます。 suunto9にルートを入れてナビゲーションしながら歩いたけれどそんなナビも必要ないほど道標がしっ…

恋の病以外は治る!(草津温泉)

今年も冬の草津へ! の前に四万温泉へ! 焼まんじゅう島村のおばあちゃんに会いに行きました。 たぶん去年や一昨年(四万温泉&草津温泉 - こびとく日誌)と同じ服。あいかわらずの愛想のなさ、仏頂面で言葉少なにまんじゅうを焼く姿を見てほんわかする。(タ…

腰越でぶら呑み

23日は『腰越ぶらり呑み歩きの日』でした。ラン仲間総勢9人でぶら呑み♪(9枚下さいと言ったらチケット売り場がざわついたw) 腰越は小さなお店が多いからこの人数ですんなり入店できるかどうか?? ダメなら分かれてぶら呑みのつもりでGo チケットは2500円…

蓼科山

蓼科湖より。 向こうに顔を出しているお山に登ってきました。お天気さいこう がしかし、スタートして20mで撤退することに! なんと橋が壊れていて通行止め。おそらく台風19号のせい。 仕方がないので車で登山口にエスケープ。 女神乃茶屋駐車場に車を駐めて…

金沢帰省(歩いた歩いた)

久しぶりの金沢帰省でした! やはり犀川はわたしの原風景。 いつも「おおっ」ってなる。川を見るとぶわっと何かがこみあげるのです。 今回も親家片。あとお墓参りがしたかった。 実家は空き家なのでホテル泊にしました。 片町のホテルから実家まではバスに乗…

千畳敷カール

ロープウェイで一気に950m駆け上がるとそこは標高2612mの別天地。 ヤバイ。想像していたよりずっと良かった。 千畳敷カールです。 "せんじょう"というと仙丈ケ岳? "カールと"いえば涸沢カール?と中央アルプスのことを何も知らなかったこびとく。 木曽駒ケ…

北八ヶ岳合宿(蔵書が素晴らしいホテル)

三万冊の蔵書を持つこのホテル。 すっかり気に入って3回目の宿泊です。 すぐそばに川があり、ゴウゴウと水の流れる音を一晩中きく。 早朝、ひとりで露天風呂に入っていたら、川向こうの斜面を走って降りてくる姿(白いキャップがチラチラと見えた)があり、…

北八ヶ岳合宿(八島湿原)

北八ヶ岳合宿初日は雨予報だったので ビーナスラインをドライブし八島湿原へ ずっと木道を歩きます ここでもカッコウの声がよく聞こえる 杭の上に止まってさえずっていたのはホオアカ ホオアカは日本にいるホオジロ類の中で 一番草丈の低い草原に棲むんだそ…

スパトレイ湯♪

四万温泉おばあちゃんの焼きまんじゅう飲泉 足湯草津温泉白旗の湯 地蔵の湯松村まんじゅう今年もたっぷり堪能できました!四万温泉は柔らかで無色透明。草津温泉は強烈な酸性。刺激的。だから本当は四万温泉は『草津の上がり湯』なんだそう。スタートが草津…

大人の休日

7月の終わりの写真。 昨年のGWには雪のついた穂高連峰をここから見ました。 春と夏ときたら、当然秋も見たいよね? クラブツーリズムのバスツアーで平塚発着の上高地フリータイム3時間というプランをみつけたのでおひとりさま参加。 紅葉時期の上高地を見て…

苔の森へ

何度みても予報は好転せず。登山の計画を諦め、雨でもOKのコースに変更。 いや、むしろ雨の日ならではのコースへ。 麦草峠の駐車場は空いていて静かな森歩きができました。 少し前なら高山植物も咲いていただろう道。お花は終わっていました。でも紅葉はまだ…