こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

2017-01-01から1年間の記事一覧

下駄骨折日記・駅のエレベーター

ギプスが取れて松葉杖一本でOKになってようやく電車を複数乗り換えての外出ができるようになりました。 先週、受傷以来初めての江ノ電→小田急→JR乗り換えにドキドキ緊張。 エレベーターはどこにあるの?エスカレーター乗れるかな?優先席座ってもいいかしら…

バイバイ、ギプスちゃん

一昨日は骨折5週間の診察。レントゲンでは骨はくっついて来ているようで「もう痛くないよね?」との医師の質問に「痛いです」と答えるこびとく・・・。なんでかなぁ。以前赤くなっていたまさしく骨折部と思われる部分の痛みは和らいできたのだけどそこより…

下駄骨折日記・くつ下

ギプスからサポーターに変わってまず最初にくつ下を買いました。これまでは一度もくつ下履いていなかった! 骨折足は裸足にギプスに夫のクロックスを借りて履いていた。右足は素足にビーサン。 暑い季節だったからいいけれど、寒い時期はどうするんだろ?と…

下駄骨折日記・アキノウナギツカミ

ギプスを外して病院から帰ってきた日はアルプスの少女ハイジのクララのように怖くて歩けなかったけれど、この土日でずいぶん歩けるようになりました。 松葉杖一本だと片手が空くのでずいぶん楽。いろんなことができる。 ということでちょっと遠出のおでかけ…

下駄骨折日記・サポーター

昨日が5回目のレントゲン。ちょうど四週間経ちました。『骨はくっつき始めてるね』と耳を疑うような言葉。えっ、まだそんなもん?しっかりくっついているのではない???『もう痛くはないでしょ』とおもむろに患部をギューッと押された途端に「イターッ」と…

下駄骨折日記・26日目

なんだかんだで四週間目。先週と今週に目に見えた進展がないので落ち込み気味です。今週の金曜にギプスはサポーター(どんな形状のものかは謎)に代わり、リハビリが始まる予定。(リハビリ内容も謎のまま)自分の予想ではギプスが外れる頃にはもうかなり歩…

DNS

昨日は下駄骨折三週間目の診察でした。3回目のレントゲン。医師の所見は「ずれてないね」とのこと。今の段階は骨がくっついてるかどうかよりずれていないことの方が重要なんだそう。超音波治療にはせっせと松葉杖で通ってすでに10回以上。40パーセント治り…

びりっかすの神さま

岡田淳著『びりっかすの神さまを一気読み。 思った通りおもしろーい! 挿絵も岡田淳氏です。 転校生の始(はじめ)。 ひとに負けないように仕事して、ひとりで走って走ってとつぜんつんのめって倒れたお父さん。お葬式のあとお母さんから『ひとに勝つことが…

下駄骨折日記・栄養治療

本日、二週間目のレントゲン撮りました。骨折部はズレることなく順調でしたあと二週間でギプスともおさらば。次はサポーターになるそうです。(予約券発行、1万2千円って)さて、骨折の場合は時間が一番の薬ってことになるのでしょうがそれでもとにかく一日…

下駄骨折日記・超音波で超回復?!

さて、骨折に限らずですがとにかく一日でも早く治したいと思うのが人情。焦ってはダメと頭ではわかっていてもね。そんなこびとくに朗報がかかっている近所の整形外科で超音波治療があることを知りました。微弱な超音波で断続的に細胞を刺激することで、骨の…

下駄骨折日記・決死の覚悟で外出

下駄骨折一週間後の土曜日。 それまではほとんど家から出ず、一日の歩数は300歩以下。(ヘルスケア調べ) さすがになまってきたので松葉杖で散歩に出た。200m進むのに20分くらいを要し、10分ほどベンチで休憩しまた20分かけて帰ってきた。久しぶりの娑婆の空…

下駄骨折日記・ネットスーパー&こむらがえり

昨夜は就寝中突然の右足こむらがえり。 めったに足の攣らないこびとくですがどうしたことやら。松葉杖が原因?? 怪我していない足の方です。 で、今日は朝から右のふくらはぎが痛くて松葉歩行に支障あり。両足アウトだと身動きとれません。 そんな中、トイ…

下駄骨折

先日、芦ノ湖の湖畔の遊歩道を走っていたときにグネッとなり転倒。何度か捻挫を繰り返している左足で瞬間に「またやってしまったー」と思ったのですがどうもこれまでとは違う・・・。小指側の骨だか関節だかが飛び出してしまったかのような感覚あり。シュー…

岡田淳の世界

鎌倉文学館で開催中の『岡田淳の世界』展へ文学館では「子どもたちへ、未来シリーズ」として毎年この夏休み期間中はお子様も楽しめる展示をしています。 『ルドルフとイッパイアッテナ』の斉藤洋さんや『わたしのワンピース』の西巻茅子さんも過去に登場。毎…

靴屋のタスケさん

『靴屋のタスケさん』読了。『魔女の宅急便』の角野栄子さんの著書。 一九四二年、初夏ー と物語は始まる。それって昭和何年だっけ?と思ってしまった。 平成はもう数えられなくて年号じゃなくて西暦での表示にしてくれー!って思っているくせに昭和は年号の…

編笠山その2・花と蝶と鳥

青年小屋のまわりにはお花がいっぱい クルマユリは終盤になっていた この黄色いオトギリソウは登山道でもたくさん咲いていた シナノオトギリ?イワオトギリ?わからないからオトギリソウにしとく タカネシュロソウは杓子山で覚えた ヤマハハコは甲州アルプス…

山の日・編笠山へ

山の日、初めての八ヶ岳へ。 八ヶ岳と言えば荒々しいイメージしかなくて、怖がりのわたしには登れないかなぁと思っていたけど雑誌の1ページに魅せられて・・・登れないなら眺めればいいでしょ!ってことで行き先は八ヶ岳の一番南にある編笠山に決定〜 観音…

雨のガイリーン(湯本to箱根町)

午前7時おなじみ箱根湯本駅スタート 前半は抑えめに 金時まで4時間半はいい感じ 昨年の灼熱のガイリーンをもう一度!のはずが ひとことで言うと雨 予報より降り出しは早く、しかも結構な雨 ずぶ濡れ泥んこで山伏峠レストハウス(30キロ地点)にたどり着き どら…

ハワイアンキルトコインパース

この夏も母上とハワイアンキルトに挑戦★去年はこちら→*まずはお花をアップリケカーブのところはぐし縫いして縮めてクセ付けするという念の入れよう昔より粗い縫い目にはなってるけど基本は忘れませんパイピングのやり方は母に聞いてもはっきりしないのでネ…

すばしりから葭池温泉まで

この夏も行きました!すばしりから葭池温泉まで2015→* 2016→*石割神社までは難所はなし!二十曲峠の湧き水は枯れてた立ノ塚峠から先の登りには今年も苦しめられ・・・子ノ神への岩場は必死今回は先に到着したメンバーが鳴らす鐘を聞きながらの登頂山頂はま…

父の詫び状

向田邦子著 『父の詫び状 』を読む。 おそらく向田邦子氏のエッセイを読むのは初めて。 文庫版の解説は沢木耕太郎氏。 冒頭のエッセイのタイトルが『父の詫び状』で「つい先だっての夜更けに伊勢海老一匹の到来物があった」の一文で始まる。グイグイと引き込…

蝶ヶ岳その3

ヒュッテで休憩中も窓の外では霧が出たり、切れたり。 それだけ風が強いってことですよね。30分近くまったりしたあと蝶ヶ岳山頂に向かう。ヒュッテから5分も離れていないところが山頂だった。毎度おなじみニアピン賞 うぬー やっぱり霧で見えないかぁ・・・…

蝶ヶ岳その2

2日目。5時半朝食。残念ながら雨やまず・・ レインウェア上下を着込み出発。横尾まではハイキング、横尾からが登山。この世とあの世の境界線のような場所がココ。 ほとんどの人が横尾大橋(涸沢)の方へ向かう。わたしたちは蝶ヶ岳はどこだ??と慌てて地図を…

蝶ヶ岳その1・再び上高地へ

GWに行った上高地に魅せられ、またぜひ訪れたいなーと思っていました。今度は登山でと。 思うだけではダメ。 計画は実行に移さないと! 行ってきました! 北アルプスデビューのお山として選んだのは蝶ヶ岳。 名前がかわいいし、山バッジが蝶の形だときいてか…

富士山には高山蝶がいない?!

スバルライン五合目に向かうフラットな道を歩いていたときにメンバーさんのひとりが「今、モンシロチョウみたいのが飛んでいたわよね?」とつぶやきました。ハイ、わたしも見ました! こんな標高高くてもいるのかしらね、なんて話をしていましたが帰ってきて…

馬返し〜五合目

野鳥の会メンバーさんと馬返しからスバルライン五合目までを歩きました。 富士山駅からタクシーに分乗し浅間神社でお参りしてからの登山です。 同じコースを行ったのはちょうど5年前→*初めての富士山で大興奮だったっけなぁ〜5年前と違うのは富士山が世界遺…

イワヒバリ、イワツメクサ

富士山の五合目から六合目の間で綿毛がふわふわと舞っていました。帰ってから調べてみるとミネヤナギ(別名ミヤマヤナギ)とわかりました。 環境によってその背の高さを変えるようでここでは2メートルくらいの高さはありました。風の強いところでは背が低く…

富士山初登頂!

三連休、初日が一番安定してそうってことで富士山へ! 五合目まではこれまで何度か行っていますが山頂は未だ踏めず。やっとチャンス到来です。 一合目より手前の中ノ茶屋を7時過ぎにスタート 馬返しまで歩かず走りきった。 しかし、富士登山競走試走のラン…

アオバズク

昨日、夜ラン中にアオバズクの声を聴きました。 北鎌倉の浄智寺さんの近く、暗闇の中から聞こえたホッホウ ホッホウという声。 本物の声を聞いたのは初めてでした。 少し前に鎌倉に住むラン友さんが家の近くで夜に鳴く鳥がいるとその声を録音して聞かせてく…

Running Wild

もう三ヶ月くらい前のことですが横浜のカモシカスポーツさんでの『Trails In Motion』上映会に行きました。 毎年開催されているトレイルランニングやウルトラディスタンスランニングに関する映画フェスティバル。 今回は9本が上映されました。 高齢な方や障…