2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧
林の中ではなく近所の道ばたで拾いました ずっと拾いたかった水玉模様の羽根 コゲラです 水玉模様はキツツキの仲間 なかでも一番身近なのがコゲラ これはトビかなぁ? 今、コスタリカvsギリシャの試合をやっていますが コスタリカと言えばオナガセアオマイコ…
先日のロゲイニングのときにトンネルの中で派手に転びました。 地図を手に持っていたせいでうまく受け身ができず、右肘と右の指の関節のところをひどく擦りむいてしまいました。 トレランするようになって転ぶのは日常茶飯事でいつもなら絆創膏貼っておしま…
あまりに遅過ぎですが、ようやく植え付け完了! 2014、ベランダ側のグリーンカーテンはユウガオにしました 早く伸びろー(後ろはイチゴです) 玄関側はゆき姫×1、雪×2(3週間前) 早く伸びろー 過去のグリーンカーテン→* 最近どうも頑張り切れないこびとく…
不老山への登山道に入ってしばらくすすると現れた小さな地味な鳥。 左右の薮を行ったり来たりしながらしきりに警戒するような声で鳴いている。 ヤブサメでした。 小さな身体に似合わず、怒ったように大きな声を震わせて前方に飛んで行ったり、すぐ横の枝に止…
トレイル内は白い花でいっぱいでした ヒメシャラ、エゴノキ、スイカズラと覚えたての樹木の花 ウツギ ヤマボウシ フタリシズカもいっぱい あとサラサドウダン 赤いのはケウツギかな?(もしくはベニバナツクバネウツギ) 白い花をみてもゆっきんを思い出さな…
富士箱根トレイルへ 駿河小山〜不老山〜湯船山〜明神峠〜三国山〜大洞山〜紅富台もう遅いのはわかっていました 不老山周辺のサンショウバラはすっかり散ったあと・・・ でも地面に痕跡が!!! 落ちた花びらに気付いて見上げると咲いていました 散っていなけ…
先日、初めてロゲイニングというものに参加しました。 コンパスは借りたものの使い方もいまいちわからないし、地図をみてもさっぱり・・・。 初心者向けの説明をきき、なんとなく納得。いや・・・サッパリ。 でも何度もロゲを経験しているUさんが一緒に走っ…
アルミのお皿を買いました。 盛ってみる。仕切りのあるお皿は便利ですね。 こびとくお気に入りの常温カフェ日月日さん。惜しまれつつも営業は今月末までとなりました。 お店で使用していた食器や家具、本などをガレージセール中です。 このアルミ皿はしょう…
6月17日 くもり ついにこの日がやってきました ものすごい期待して口に入れた瞬間 すっぱっ 「とよのか」は凸凹した変形果が出来やすく、 一粒一粒の形がそろいにくい傾向にあるとのこと。 なるほど、そんな感じ 甘くておいしい粒ぞろいのイチゴを作るのは …
名作ドラマ「すいか」ファンなら必読の一冊。 脚本家夫妻"木皿泉"さんの初の連作小説。 七年前、二十五歳という若さであっけなく亡くなってしまった一樹。 結婚からたった二年で遺されてしまったテツコと、一緒に暮らし続ける一樹の父・ギフ。 ふたりの日常…
なんとなく観始めたドラマでした→銀二貫 大阪の商人の心意気がよかった。林遣都くんも出てたし。 感動のあまり毎回泣きました。(林遣都くんは泣きの演技がうまいです) あまりにいいので「原作、原作!!」と読み始めました。ちょうどドラマの第五話放送が…
昨日、朝の情報番組で紹介されてた除湿方法。凍らせたペットボトルを置くだけ。 結露の分だけ除湿されているという。 夫は「理にかなっている」と言うけどわたしには除湿されているとは思えず・・・(だってびしょびしょなんだもん) 昨日、久しぶりにグライ…
一般ランナーによる完走報告会→* 期待以上にいいお話をいっぱい聞けました。 スピーカーはトップアスリートではなく一般ランナー。皆さんお話が上手い! 与えられた制限時間内にちゃんとまとめられ、わかりやすく、しかもおもしろい。 ロングレースを完走す…
ブックカーニバルに行って来ました! 汗と雨でヨレヨレ・・・・ 由比ケ浜公会堂と長谷公会堂をはしご 会場は熱気むんむん なんとなく古書よりフリーペーパー、リトルプレスが人気だった気が。 かえると散歩さんや北極書店さんを冷やかし、 おみくじ引いて『f…
5月29日イチゴの移植に失敗決定〜(泣) ポットの中のとか葉っぱヨレヨレ、枯れ枯れ 定植するまでランナー(ツル)を切ってはだめなんですね・・・ たまたま切らなかった子たちだけが生き残った 瀕死の子を一縷の望みをかけて水耕栽培したら発根! 土に埋め…
過去ログから集めてきました 玲子さんのケーキで振り返る『夏のサンダル+夏の帽子』 2005・マンゴープリン(画像なし) 2006・カモミールのババロア 2007・パッションフルーツのタルト 2008・トロピカルチーズケーキ 2009・グレープフルーツプリン 2010・グ…
アジサイではありません。 ヤブデマリです。 スイカズラです。 別名・忍冬もしくは金銀花 白から黄色に変わる花 やみくもに図鑑を繰ってもみつからなかったりするので よく行く場所の野の花の本を手に入れました 野鳥もピンポイントで!(古本屋さんで入手)…
いつもの朝ランコースも茂ってきました この時季目立つのはテイカカズラのかざぐるま あたりにただよう香りにハッとします この花は・・・? シャンデリアのように咲くエゴノキでした ではこれは・・・? ハコネウツギです(ちゃんと木に名札がついてた) ヤ…
最終日はにぎやかに。 あっという間の10日間 無事終了しました!(しかも毎日) 15回目というか、もう15年目。 続けることはすごいことだと思うけど、あんまり変化がないのは本当にいいことなのだろうかと思うこともある。 長時間立ち止まることなく、ひたす…
玲子さんのケーキはラズベリーのムースに変わりました カウンター席でまったり。 本日、ついに最終日! 午後1時頃から閉店までいます お待ちしておりまーす!