こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ビーチクリーンとビーチマネー

コレ何かわかります? あまり美しいかたちのものではないのだけど、今日拾ったビーチグラスです。ビーチグラスというのは波に洗われて角がとれて丸くなったガラスのかけらのこと。 今日は相方の職場関係の人たちと七里ケ浜でビーチクリーンをしました。それ…

カマクラノ日々

霧で煙ってるような湿度の高いお天気の中、kikaさんに出来上がったサンダルをお届けに行く。ついでにたくさん寄り道した一日。 メインは鎌倉文学館。 『澁澤龍彦カマクラノ日々』という企画展を観に行く。先日の横須賀美術館の次回の展示がこの澁澤龍彦とい…

ドット型押

この革、小さい穴がいっぱい開いているように見えるけど、実は穴は開いてなくて型押しなのだ。穴は裏まで抜けていない。 この革を手に入れてからずいぶん経つのだが、上手く有効活用できないでいた。部分的に靴に使ったことはあるのだが厚くて硬く、使いづら…

バンビ〜ノ!

仕事場に細々としたものを入れているアンティークの引き出しがある。それぞれの引き出しにはイタリア語で中身を示す名札をつけている。 『banbine』と書かれた引き出しの中にはベビーシューズの型紙などが入っている。それと一時期、集めていたクーの顔が描…

湘南が舞台の小説

主人公が暮らすのが湘南(筆者も湘南暮らしだ)の小説を立て続けに読む。喜多嶋隆さんのキャット・シッターの君に。と吉野万里子さんの雨のち晴れ、ところにより虹である。どちらもいくつかの短いストーリーを集めたもの。(キャットシッターの方はその短編…

アメフラシとその仲間たち

お昼休みにえのすいへ。 6月30日までのテーマ水槽「アメフラシとその仲間たち」を観るためである。 実はこういう生き物大好き。 なんで?と思うくらい鮮やかで派手な色。不思議な生物である。 潮溜まりでみつけて手に取ろうとすると紫の液体をダーッとたっぷ…

24センチにまつわるなぞ

サンダル展のときは23、23.5センチを中心に22.5〜24.5センチまで各サイズのサンダルを展示販売するがどういうわけかいつも24センチばかりが残る。世の中的には24センチの人が一番多いのではとわたしは思っているのだけどkikaでは23センチがいつも一番最初に…

てぬぐいって便利!

久しぶりに手ぬぐい話を。 夏が近づいてきて本格的な手ぬぐいシーズン到来である。 先日のバードウォッチング旅行には3枚ほど持っていった。途中で日帰り入浴施設に立ち寄るということだったのでバスタオルやタオルの用意が必要だったのだが少しでも荷物はコ…

谷内六郎展

今日は完全オフ日。 うれしい! 先日オープンした横須賀美術館の中にある谷内六郎館へ『谷内六郎<週刊新潮表紙絵>展』を観に行く。横須賀美術館は観音崎の海見えのすばらしいロケーション。電車とバスを乗り継がなくてはいけないのでアクセスはあまり良い…

スミス夫人とエバンス夫人

また迷ってしまっている。 いつも23.5〜24センチを履いているという人と24.5センチが自分のサイズだという人のサンダルを同時進行中。測った足型をみると長さはふたりほぼ同じ。だけど幅はむしろ23.5〜24センチの人の方があるのだ。 しばし、考え込んでしま…

フリーマーケットのお知らせ

靴つくり仲間の秋元さんから手づくり材料のフリーマーケットのお知らせをいただきました。 布・革・フエルトの他、靴つくりの道具や靴の本なども出品されるそうです。 6月24日(日)25日(月)の二日間、10時〜16時まで。 靴工房nicoにて。 杉並区清水1-4-2 …

森林の鳥

鳥の写真は残念ながらわたしのコンパクトデジカメで撮れるはずもなく、立ち寄った『萌木の村』の鳥グッズ屋さんで買ったポストカードの鳥を代わりに掲載しときます。 この2種が夏の森林の探鳥の人気者。 キビタキとオオルリ。その名の通りの黄色い鳥と青い鳥…

ウグイスの巣

林道を歩いていたらなんと珍しい事にウグイスが姿を現した。ウグイスって声は聞こえても暗い薮の中にいてその姿をみることがほとんどない鳥なのだ。珍しいねぇと皆で首をひねっていたのだが「もしかしたら近くに巣があるのかも」ということになり草むらをか…

草原の鳥

野鳥の会の旅行では絶対に観光バスが停まらないようなところにばかり行く。画像左端に写っているのが我々の乗ってきたバス。農耕車しか通らない舗装されていない路肩にバスを停め、歩き出すのである。初めて旅行会に参加したときはびっくりしたものだったが…

きらきら

きらきらしたものを集めてみた ペンションのお部屋の窓から。5時の朝日がきらきら。 ホトトギスの声がきこえる朝。遠くでキジの声も。 早朝探鳥会でみつけたサクラの実もきらきら輝く。 どこからかキビタキの声が響いてきた。 川の水は冷たくてキラキラ。で…

青空

印象的だった空の色を集めてみた。 鳥の画像は全然ないのである。 あっ、でも風見鶏のWの上辺りに1羽のキセキレイが・・・。 よーくご覧ください。 鳥の話はまたあとで。

清里高原探鳥会

八ヶ岳・清里方面に鳥見。 ピッカピッカのすっばらしい晴天に恵まれた。 どこもかしこも恐ろしくキレイ!! 青い空にどこまでも緑が鮮やかでうっとりするくらい。 千曲川の源流だったり 広大な草原だったり 見た鳥の話はとりあえず置いといて、とても梅雨ど…

高原へいらっしゃい

お願いしてドラマの舞台になった憧れの八ヶ岳高原ヒュッテに寄ってもらいました。ランチは同じ敷地内のロッジのレストランで高原野菜のカレーをいただく。食べたらそのまま先を急ごうとする皆さんを説得して寄ってもらったのだ。 全く鳥以外に興味のない人た…

気持ちいい〜

きれいなところに来てます。富士山も見えます。 オオルリみっけー。 ノビタキもみっけー。

旅支度

好日山荘にトレッキング用の靴下を買いに行く。靴下といえども山用のは軽く2000円以上するものもあるのだ。本格登山するわけではないから特価品を買うことにする。 初めて知ったのだがこのトレッキング用靴下にはサイズ20〜22センチ用と22〜24センチ用の2種…

コールラビ

らでぃっしゅぼーやから届いた珍しい野菜、コールラビ。コールというのはコールスローのコール、つまりキャベツのこと。ラビはカブのことを言うんだそう。つまりキャベツみたいなカブ?! らでぃっしゅでは『いと愛づらし野菜』というシリーズでこういう見た…

ツバメの巣立ち

展示会期間中、kikaでツバメが巣立ちました 6月1日。 5羽がひしめき合うように親鳥を待っている 6月2日。 かなり大きくなった雛は巣から落ちそう。 巣の中で動くようになってきてる。 6月3日。 巣から1羽が飛び立った・・・ と思ったら次々に他の雛も飛び立…

セツローさんのスケッチ展

昨日は、朝、久しぶりにプールでたっぷり泳ぐ。程よく疲れて帰ってきてからおしごと。 夕方になってからそうだ!と思い立ちセツローさんのスケッチ展を観にkikaさんまででかけた。 スケッチ展、良かったです。 つい先日までサンダルと帽子で埋め尽くされてい…

ピープトウ

昨日、教えてもらったこと。 それは『ピープトウ』 『PEEP』はチラッと見るとかのぞき見るという意味。つまりつま先がチラッとみえる靴のこと、小さめのオープントウのことをピープトウと呼ぶのだそうだ。 このピープトウ、今年流行なんだそうだ。 え〜、全…

セツローさん

kikaさんでサンダルと帽子に混じって一枚のスケッチが壁にかかっていたのをお気付きになりましたか? 小野セツローさんのスケッチ。 ずっと前にうつわ祥見さんにセツローさんがいらしたときに野の花を描いたスケッチブックを見せてもらったことがある。その…

終わりました!!

最終日は雨。ちょっとがっかりだったけど、その雨も午後にはあがり、ホッとする。こんな雨の最終日に駆け付けてくださって感謝の気持ちでいっぱいです。 昨日は『ハカセ』(お友達の大切な編みネコです)もご登場。彼はなかなか真剣な様子で物色してくれまし…

お店の前で

昨日はkikaに向かう道のところどころに何やら怪しげな男性が立っていた。修学旅行生のチェックに立っている先生かと思ったがそれにしては様子が変。耳にはイヤホンをしている。 kikaは鎌倉宮の目の前にあり、昨日に限って道路に水まきがされていた。鳥居のあ…

帽子が増えてる!?10日目

3日ぶりにkikaさんに行ったらあれっ? 帽子が増えてる!?黒田さんのも、lionneさんのも。 期間中なのに頑張って作っていたようです。 ほとんど売れちゃってたからなー。 こびとくも期間中に増産しようと思ってたけど、サンダル以外の仕事をやらなくてはいけ…

あじさい情報

毎年5月末頃から江の電の各駅のホームにこのようなあじさい開花情報が掲示される。駅員さんの手作り?かな。数日おきに更新されてゆくのを眺めるのも楽しい。 コチラのサイトからもあじさい情報をゲットできる。 先週、kikaさんに来てくれた友人Y子が「あじ…

シンクロ

今年も帽子とサンダルの色がシンクロしてます ちょっと他とは違う色味のものもシンクロ! まさかコレも!ここまでやる? 毎年、帽子作家さんとは一切打ち合わせなし! お互い好き勝手に作ってkikaに並べてみるとこのようにシンクロ。 本当に不思議なのである…