こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

kikaさんへの行き方

二日目です。こびとくが工房作業をしている間もkikaはオープン。 不在の日に来ていただいた方々、お会いできなくて申し訳ありません。 さて、アトリエkikaまでの道順をお知らせします。 一番簡単なのはJR鎌倉駅東口4番のりばから京急バス『大塔宮』行きバス…

やっぱり雨の初日

さあ、扉を開けてどうぞ中へ! 去年と同じく雨降る初日。 でも中に入ればさわやかな色の風が吹いています。 梅雨のはしりみたいなお天気にも関わらず、お出掛けくださったのは常連のお客さまばかり。嬉しい限りです。もういくつかのサンダルや帽子がお持ち帰…

いよいよ・・・

いよいよ本日午後搬入です。出来上がったサンダルをダーッと並べて磨きながらサイズとプライスシールを貼る作業が朝から続いています。 時々、足を入れては鏡に映してみたり・・・。 これからこれらを箱に詰めてゆきます。 ところで湘南clipという情報サイト…

ハシボソミズナギドリ

いつものように双眼鏡を持って江ノ島に散歩に行ったときのこと。 チュウシャクシギはまだいるかなぁといつもの岩場を目をこらして見ても、鳥の姿は全くなし。それでもしつこくその場で沖合に目を向けていたりしたら、何やら翼の長い黒っぽい鳥が飛んできた。…

green toe

昨日、グリーンルームフェスティバルの会場で気になったのは靴屋さんのブース。しっかりパンフレットをもらってきた。ゴールドウインが販売しているグリーン・トゥという靴である。天然の材料とリサイクル素材で作られた靴なのである。『どう靴をつくるのか…

THE GREENROOM FESTIVAL

大さん橋ホールで行われていたグリーンルームフェスティバルに出かけた。グリーンルームとはサーフィンで言う「チューブの中の空間」のこと。サーファーにとって最高で特別な空間なのだという。このイベントはいろんな人(サーフィンする人もしない人も)に…

営業まわり

少しずつですが、サンダルの画像をおいおい載せてゆきたいと思います。これはストライプを縦に取り入れたサンダル。DMの写真のものは横に模様を入れていて微妙な違いを比べてみてくださいね。 クツクツ通信5月号もUPしましたのでこちらでイラストバージョン…

サンダル+帽子展詳細

今年の色はこんな感じ スプリンググリーン、ライムグリーン、 アイスブルー、ライラック、プラム・・・。 冷た〜くてあま〜い色。 5月30日(水)〜6月10日(日) 12:00〜17:30まで 鎌倉市二階堂91 アトリエkikaにて(鎌倉駅より京急バス「大塔宮」行き終点…

宛名かき終了

ジゴクのあて名書きがやっと終了!! 朦朧としながら書いていたので2枚届く人がいたり、もれてしまった人がいるかもしれません。もし2〜3日中に届かなければ書き忘れの可能性がありますのでお知らせください。とはいえ、場所は例年通りのkikaさんなので日に…

夏のサンダルと夏の帽子

DMできましたー! これからジゴクの宛名かきです 近日中に届けますのでしばらくお待ち下さい。 DMご希望の方はサイドバーのメールフォームで ご住所、お名前お知らせいただければ送付します。

さわやか色

昨年に引き続きのだ円柄のサンダル。 今週仕上げてゆきます。 北欧のファブリックをヒントにしてます。 今年はかなり色を絞り込んでいます。 シャーベットトーンを中心に。 暖色系はほとんど使っていません。 ほんとは赤い革とかつい使いたくなってしまった…

恐ろしく

恐ろしく朝食みたいな昨日の夕食である。 そして恐ろしく色の濃い赤飯・・・。 実家からもち米と小豆が送られてきたのでお赤飯をはじめて炊いてみた。小豆を煮るときに重曹を入れると色良くなるというのでひとつまみ入れてみたのだけどあまりおいしそうでは…

ガス抜き

今週の仕事のノルマはなんとか達成。 来週はさらにハードになるのでちょっとガス抜き。 中華のランチ食べたり、ガラス磨いたりしました。 水泳とバドミントンで体もほぐしました。 夕暮れの海は割と静かです。

湘南物語

6月1日発行の湘南物語に工房こびとのくつやが載ることになった。湘南のオーダー靴屋さんの特集なんだそうだ。普段なら取材に対しては消極的なこびとくであるがちょうどサンダル展の開催時期と重なるので宣伝をかねて掲載していただくこととした。 湘南地域に…

飛んできた鳥

珍しい鳥がこびとくのところに飛んできてくれました。『ナベヅル山口県』とあります。以前、ブログに書いたようにこうやって郵便物に貼られて送られてきた鳥切手は「飛んできた鳥」として切り取ってコレクションに加えられます。しかし、残念なのはナベヅル…

残業つづき

残業してたらいつのまにか背後にネコ! お腹ペコペコなんだそうだもう、待てない〜とおっしゃる この切羽詰まった顔! ところで何に反応しているのか鼻炎がひどいです。 体や目や顔もかゆいです。 忙しくなってくると何かそれに負けそうになります。 でも頑…

ハナノアブラ

コバを決めて、キヤスリ、ガラスで削ったあとはあたためる前のコテで形を整える。(下ゴテ) このときにコバに鼻の脂をこすりつけるとあら、不思議?!急にコテのすべりが良くなるのだ。 糸をよるときに手にツバをつけたり、こうやってハナのアブラを使った…

湘南祭

土日に茅ヶ崎ビーチで開催されていた湘南祭というイベントを昨日の朝、ちょこっとのぞいてみた。フリーマーケットや屋台村、ビーチサッカーやカヌーにフラと色々なイベントが目白押し。そんな中興味があったのは「アロハマーケット」というハワイ関連のお店…

最後の日

5月11日。積み上げを切っていたらついに欠けた。 研いでもこれ以上は刃がつかないでしょう。 この包丁は一番最初に買った道具。 記念に柄に2007.5.11と刻んだ。 この日が最後となった。そして今日13日は大安なので新しい包丁をおろした。 3分の1くらいの長さ…

チュウシャクシギ

昨日の夜はバドミントンの練習で激しく運動したため、逆に目が冴えて遅くまで起きていた割には今朝は早く目覚めた。あまりにも気持ち良いお天気なので双眼鏡を首からぶらさげて江ノ島へ散歩に行く。 先日いつも眺める岩場にシギ類らしきものの姿を見ていた(…

オナガの天気予報

ネコが顔を洗うと雨が降るっていうけどゆっきんさんの天気予報は当たらない。その後のお天気には一切かかわらず、顔はほぼ毎日洗っている。 「ツバメが低く飛ぶと雨」とか「鳶が高く舞うと晴れ」とかいうのはよく知られていると思う。そんな鳥の天気予報の中…

ずっと好きでいること

少し前に気になるコラムを読んだ。 ほぼ日のダーリンコラムにあった「飽きない論」だ。 ずっと好きでいるということについて書かれていた。(レンアイの話ではなく仕事の話) 確かに若いときはずっと好きでいるなんて簡単だと思いがちだ。だけどずっと好きで…

午前11時の光

連休前から手がけていた靴ですが細かいパーツが多くてひどく大変デシタ。紙型に穴飾りをいれるだけでも大変なのに実際の裁断では切り口がほとんど全てギザで抜かねばならないという大変さ。裁断と穴開けだけで二日を費やしてしまう。こういうのって量産の場…

節約

連休の後半からは完全にお仕事モード。注文靴を手がけつつ、サンダルも進行中。もちろん今年も親指はめの定番サンダルをいっぱい作ります。連休前にドッサリ届いた35足分の底材!請求書にビビリました。(色々値上がりしてるんですよー)石油価格の高騰で接…

奇跡!?

実は旅行中にピアスをなくした。 気付いたのは新穂高のホテルの内湯からあがったあと。 その日は高山のホテルの朝風呂に始まり、奥飛騨の露天風呂のはしご、ホテルの貸し切り露天風呂、そして内湯&露天とお風呂三昧だったのでどこで落としてしまったかは定…

旅先で出会った鳥

旅行するときはいつも鞄の中に双眼鏡を忍ばせる。その土地で出会った鳥がその旅の思い出となる。高山を流れる安川では子育て中のキセキレイとセグロセキレイがいた。幼鳥にせっせと食べ物を運ぶ親鳥がいた。 平湯温泉の神の湯からあがると手を伸ばせば届きそ…

登山靴

西穂高ロープウェイの駅に展示されていた山の装備。近代登山家の遺品を交えて登山の歴史を紹介していた。これは昭和30〜40年代の頃のもの。左の登山靴は昭和33年製でオーダーメイドで当時¥4000。真ん中のトレッキングシューズは昭和42年製、¥6000。右端の…

はしご湯

奥飛騨温泉郷には公共の露天風呂がいくつかある。 ほとんどが『寸志』を入れて入るシステム。 簡単なつくりだが野趣あふれる露天風呂である。 最初に入ったのはまさに秘境といった感じの場所にある「神の湯」すごくいいお湯だった。少し濁った湯。 しかも独…

飛騨の匠

高山と言えば古い町並みのそぞろ歩きが定番中の定番だが今回はその町並みを少しはずれて飛騨国分寺の三重の塔に注目してみた。今から1200年前に聖武天皇が国の平安を願って建立したものだが、火災にあったり風に倒されたりして何度か再建されている。現在の…

道祖神のメッカ

二泊三日の駆け足で松本〜安曇野〜穂高温泉郷〜高山〜古川〜奥飛騨温泉郷と飛騨路を巡ってきた。何度か訪れた場所、全く初めての土地、どちらにも新しい発見のある楽しい旅となった。 初日に訪れたのは安曇野。ここは道祖神のメッカである。以前、ドラマの舞…