こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ひのきのはきもの

先日オーロラシューズの記事の中で履きたいと思うものがないというようなことを書いたけど、某メルマガでいいなと思う履き物の情報を得たのでお伝えします。 それは「ひのきのはきもの」という名の履き物。静岡県の地場産業とアーチストひびのこづえさんのコ…

サンダルの配達

梅雨の晴れ間にkikaさんへ出来上がったサンダルを届けに行った。もちろん自転車で。そしていつものように寄り道しながら。 kikaで今日から始まった展示はこんな感じ。 再生ガラスのポットやトンボ玉やかんざし、灯りにアンティーク家具、それになぜかエコグ…

春雨サラダ

春雨サラダを作った。 春雨サラダといえば中華風の酸っぱいドレッシングで和えたものを思い浮かべるかもしれないけど、そうではなくて、マヨネーズで和えたものだ。 薄切りしたきゅうりと短冊に切ったハムと春雨をマヨネーズで和えるシンプルな春雨サラダ。 …

東袋

前回お話していた『あづまバック』とはこういうモノ。 作り方をみていたら、作りたくなってうずうず・・・。 でもおしごとがあるので取りかかれず・・・。 でも気になる・・・。で、接着剤が乾くのを待つ間に作ってみた。 紙でシュミレーション。 ふーん、こ…

手ぬぐいの本

何だか手ぬぐいの話が止まらなくなってきました。 このブログのテーマ別の欄(左サイドバー)にも「てぬぐい談義」というのを加えてみたので過去記事とともにお楽しみくださいね。 今日は手ぬぐい関連の書籍について。 わたしが持っているのは君野倫子さんの…

晒木綿

昨日に引き続き、手ぬぐい談義を続けるとしましょう。 ほとんどの手ぬぐいは晒木綿です。晒というのは繊維の持つ天然の色素を抜き去り、純白にする工程をいいます。平織りの綿布を晒した(洗ったり、干したりを繰り返す)ものが晒木綿です。 そして織り糸の…

手ぬぐいの使い方

汗ばむ陽気となりました。手ぬぐいの活躍するシーズンの到来です。手ぬぐいは「手ぬぐいとして」使う派のこびとくであります。手ぬぐい好きにとってはたまらない手ぬぐいですが興味がない人にとってはまだまだ「粗品」というイメージもぬぐい切れないようで…

作業用エプロン

今年のはじめに作った革の作業用のエプロンですが、座っての作業が多いため、ちょっとスソが窮屈。動くたびにキシキシ革の擦れ合う音がしたりする。 先日、kikaさんでのエプロン展でプリーツスカートみたいになっているカフェエプロンがあったことを思い出し…

キャンドルナイト

夏至の今夜はでんきを消して、スローな夜を。 1000000人のキャンドルナイトに参加します。 そうそう、世界で一番、キャンドルを消費している国ってどこかわかります? 答え。フィンランドなんだそうです。 やっぱり行ってみたいナって思ってしまう・・・。

朝市

近くの漁港で行なわれている朝市に朝イチで行ってみた。9時から12時までだというから9時には家を出たのに、着いてみたらほとんど売り切れ。 シコイワシと貝しか残っていなかった。 漁師さんに訊ねてみると皆さん7時くらいから並んでいるんだそう。 完全に出…

断髪式

お誕生日に義母から贈られた洋ラン(デンファレだと思うのだけど確定できず)はなんと2ヶ月以上も咲いていた。さすがにもうダメ〜なご様子なので、ついに本日、断髪式。 支柱になっていた針金も引き抜く。緑のセロハンテープで茎をしっかり止めてカーブを描…

生まれ変わったら

生まれ変わっても絶対なりたくないものがある。 それは・・・。 ゴールキーパー!! 絶対、いや! あんなプレッシャーには耐えられそうにないです。 だから川口選手、すばらしい! わたし、サッカーファンではないけど キュウリのキューちゃん食べるよ! 昨…

オーロラシューズ

自分で靴をつくるようになって、お店で靴を買うということがなくなった。それは自分でつくれるからという理由だけではなく、履いてみたいと思うものがほとんどないからなのだった。 そんな中、いいナと思った靴がある。それがオーロラシューズなのだ。鎌倉に…

いたずら

クロとワインの靴にちょっといたずらをしてみた。 紐はワインが良いとお客さまはおっしゃっていたのだけど、それでいいのかなーとも思う。試しにクロの紐をつけてみるとなんとなくおとなしい感じ。うーん、どっちがいいのだ? それでいたずらを。 画像だとわ…

色えんぴつとプリントゴッコ

サンダル・帽子展が終わってずいぶん経ってしまったのだけど、ようやく昨晩、お礼状を書き上げた。最近では「ありがとうございました」をメールで伝えることも多くなってきたし、ご近所さんなんかだとお礼状書く前にばったり会ってしまうので「今さら」な感…

成就院のあじさい

突然思い立ち、見に来ました。見頃ですよ。 早朝は人も少なくて、昨夜の雨に濡れたあじさいが鮮やかです。 さぁ、帰ってお仕事です。

チョコラブ

わたしはチョコブラと呼んでいたのだけど・・・。 お客さまはチョコラブと呼びました。 チョコブラはもちろんチョコレートブラウンのこと。 ではチョコラブとは? チョコレート色のラブラドールのことでした。 なんでもワンちゃんを飼ってからは身につけるも…

緑のカーテン

緑のカーテンハンドブックが届く。緑のカーテンというのは日射しを植物の葉の天然のカーテンでさえぎって、涼しくしようというもの。昨年から気になっていたのだけど実現することができず、今年はやりたいなぁと思っていたのでハンドブックを送ってもらった…

すいか

今、わたしがはまっているもの、それは『すいか』です。食べる方のすいかではなくTVドラマのすいか。2003年に放映されていたものが夕方、再放送されているのだ。おさんじの時間と重なるのでつい観てしまっている。(ついでに夕飯の下ごしらえもしながら)こ…

ハンドメイド石鹸

ネットで注文していた石鹸が届いた。手作りの石鹸である。無添加でコールドプロセスという製法でじっくり時間をかけてできたものだという。別にこだわっている訳ではないのだけど、ボディシャンプーを使って洗っているとなんとなく足りず(何が??)『洗い…

待ち合わせは逗子

梅雨の合間の昨日は逗子・葉山デート女子2名、待ち合わせは逗子駅。 最初に向かった先はcoyaカフェ。ここは今や有名人の根本きこさんのお店。以前は夜のみの営業だったのが昼間のみの営業に変わり、さらに今度の火曜からは改装のため一ヶ月のお休みになると…

手直し

以前にも話題に出したこともあるケアシューズ、リハビリシューズとも呼ばれているらしい。その靴のしくみに感心したのだが(こうやってつま先の方まで大きく開いたりするし)履く人にとっては不都合な点もあるらしく手直しを依頼された。 あらためて手にとっ…

機械を使わずに

いわゆるマンションメーカーのこびとくは大掛かりな機械類は使わずに作っている。靴つくりを始めた最初の数年はミシンだけで、漉きは手でやり、底を削るのもヤスリを使って手で削っていた。包丁さえ良く切れればなんとかなるものだ。つまりは研ぎができれば…

沖縄からラブコール♪

先日、宮古島在住の方からうれしいメールが届いた。5年前、松本クラフトフェアで親指はめのサンダルを買ってくださった方でそののち宮古島に移住され、現在では一年中、そのサンダルを履いてくださっているとのこと。すっかり日焼けし、島の顔になった(?)…

漢方小説

最近、周りに体調を崩している人が多い。それもはっきり病名のつく症状ではなくなんとなく悪いといった感じ。検査をしても「異常なし」だったとか・・・。 中島たい子さんの「漢方小説」を読んだ。タイトルにも惹かれたけど表紙カバーに南伸坊さんのイラスト…

自転車で巡る鎌倉

金曜に遠出をしたので土日はマジメにお仕事。 でも色々見ておきたい展示などもあったので今日は早仕舞いをして自転車で鎌倉へ。まずは妙本寺山門内のギャラリーでヘンプの服の展示をのぞく。ヘンプの服にも興味があったのだけど本当のところはこのギャラリー…

鳥だけではありません

森歩きで出会うのは鳥だけではありませぬ。 同行するのは植物の達人や樹木の達人や昆虫の達人の方々。 植物図鑑や昆虫図鑑を取り出して色々教えてくださる。 これはウスバシロチョウ。ホントに羽が薄い。 飛んでいる姿は胴の毛むくじゃらの黒と羽の白のコン…

軽井沢野鳥の森

高原の夏鳥を求めて軽井沢野鳥の森を歩く。相変わらず、ツキノワグマが出没しているということなのでみんなでワイワイおしゃべりしながら行くことにする。(音を出しながら歩けばクマは寄ってこない) 本日は黄色の鳥が次々と現れる。 キビタキの鮮やかな黄…

探鳥会

軽井沢から、しなの鉄道に乗り換え中軽井沢までやってきました。 びっくりするくらい寒いのです。

ダ・ヴィンチコード

昨晩、映画ダ・ヴィンチコードを観てきた。 どうも前評判はいまひとつのようときいていたのであまり期待していなかった。水曜はメンズデーということで館内は男性客が多いものの空いていた。 わたしが人生で一番多く映画を観ていたのは20才くらいの頃で(年…