こびとく日誌

クツをつくりながら考えたこと。晴耕雨読な日々のこと。

カワガラスとミソサザイ

昨年同様、今年も金沢からの帰りに上高地を少しだけ散策しました。

f:id:kobitoku:20211028071558j:plain

大正池から歩き出すとすぐに焼岳がドーン。

 

f:id:kobitoku:20211028071700j:plain

去年より2週間早いからカラマツの黄葉は残っている。

昨年↓

kobitoku.hatenablog.com

f:id:kobitoku:20211028071850j:plain

河童橋

 

f:id:kobitoku:20211028072012j:plain

ケショウヤナギはまだ赤くなっておらず(残念)だけど紅葉シーズンは終盤で、かと言って山に雪はまだ少なくて、閉山間際の中途半端な時期の天気いまいちの日。

でもそれはわたしにとっては都合よく。

歩く人が少なければ鳥との遭遇率は高くなる。

梓川沿いに歩いていると川面スレスレに飛んでいく黒っぽい鳥の姿を発見。

カワガラスです!

会えそうでなかなか会えなかったカワガラス。ようやくみつけました。

何度も何度も川に潜り、石の上では何かをついばんでいる様子。

苔を食べている?魚を獲っているんじゃないよねぇ・・?(水中の昆虫を獲るそうです)

数時間後にも明神池付近の河原で休憩していたらまた現れてくれて。双眼鏡なしでもしっかり行動を観察できました。嬉しい〜

有料の明神池には今回は入らなかったのですが入り口付近の薮からチャッチャッチャッとウグイスの地鳴きのような声が聴こえた。立ち止まって息を潜めていると現れたのはミソサザイ

動きが速くて双眼鏡の中に捉えられないけどどんどん近くに来てくれるから肉眼でOK。

通路のすぐそばなんだけど気にする様子もなく忙しく移動している。案外、警戒心が薄いんだな。

そういえば、ゴジュウカラも目の前の地面でウロウロしてしてました。

上高地を歩く人もぐんと少なくなって鳥たちには好都合なんでしょう。

去年は冬鳥はシロハラツグミを見たけど、今年はジョウビタキを見ました。

ミソサザイのあとに見たからか、すごく大きく感じた。でも白斑もあったし、オスの色そのものだったし間違いないはず。

途中からは雨が降り出す散策でカフェやレストランとも全く縁もなかったけれど鳥が見られたのでかなり満足して帰路につきました。

 

バードウォッチングをみんなにお勧めしたいのは天気悪くても花がない時期でも散策に彩りを添えられるから。ほんと楽しいです。

 

f:id:kobitoku:20211028074818j:plain

カワガラスミソサザイもヒップアップしててお尻を強調するポーズをしていたなぁと思って、帰ってきてから図鑑を見てみたら同じページに並んでいたけど仲間か親戚なんだろうか???(生息分布は似てますね)

 

金沢でGPSアート

空き家になっている金沢の実家のガス漏れが発覚したのが8月。

緊急事態宣言中でもあり、なかなか帰省できないでいましたがようやくガス漏れ調査の立ち会いに行けました。

そして帰省したら絶対やりたいと思っていた、コレ↓やってきましたよ〜

f:id:kobitoku:20211026064503j:plain

少し前にStravaで紹介されていた石川県のランナーさんのGPSアート。

www.strava.com

大迫くん❣️

土地勘のある人が見ればわかるのですがゴールは柿木畠で金沢の中心街や観光スポットを通っています。楽しそう!!

 

武蔵が辻のホテルを朝6時にスタート🏃🏻‍♀️

f:id:kobitoku:20211026065402j:plain

大きな虹が出てた。最初は道がまっすぐ。

 

f:id:kobitoku:20211026065559j:plain

その後、金沢らしいクランクした細い道を何度もカクカクしながら

 

f:id:kobitoku:20211026065916j:plain

江戸時代からの用水路のある道も通ります。いろんな用水路があるんだなぁ。

 

f:id:kobitoku:20211026071042j:plain

尾崎神社。

 

f:id:kobitoku:20211026071330j:plain

尾山神社は境内を通り抜け。

 

f:id:kobitoku:20211026071454j:plain

石垣好きにはたまらない金沢城

 

f:id:kobitoku:20211026071637j:plain

白鳥路。緑のトンネルを抜けていく。

 

f:id:kobitoku:20211026071836j:plain

21世紀美術館のオブジェの脇を走り抜け

 

f:id:kobitoku:20211026072144j:plain

来週開催の金沢マラソンのスタート地点の公園では大迫くんのピアスを描く。

公園の中なので道がいくつもあって難しい。

 

でもピアスよりもっと難しかったのが眉毛と目。

f:id:kobitoku:20211026123702j:plain

この複雑さ!

suunto9で目先のルート、ジオグラフィカで広域のルート、と二本立てで確認しながらでした。

犬の散歩中の人と何度も会う。きっとわたしは道迷いの変な人と思われたでしょう。。。

 

実はルート順を間違えてしまっていて、予定より余分に走らなければならなかった。

しかも途中から雨も降り出し・・・(泣)

よっぽどやめようかとも思ったが大迫くんを完成させたい一心で頑張る。

f:id:kobitoku:20211026125146j:plain

犀川大橋を渡ればあと少し。

 

走ってみてよくわかりましたがこの大迫くんルートは金沢らしい場所がギュギュッと詰まっている。金沢マラソンのコースも含まれています。

ゴール地点から1キロちょい行くと近江町市場。

f:id:kobitoku:20211026125816j:plain

朝からお寿司も食べられます!

もう疲れて走りたくなければバス乗車でも。香林坊〜武蔵が辻間は運賃100円です。

もし金沢へ行くことがあればぜひ走って(歩いて)もらいたいコースです。

これ考えた人ホント偉い。

感動しました❣️

 

GPSアートにご興味あるかたはぜひこちらもどうぞ。

www.mojigumi.com

追記。

フルマラソンの距離でゴジラの顔を描くコースもありました。

次回はこれにチャレンジしたい!(と気安く言える距離ではないな・・)

kaomarathon.blogspot.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高尾ハートルートでスタンプ集め

先週の大山サーキットにつづき、今度は高尾へ!

🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️

高尾ハートルート

f:id:kobitoku:20211018070916j:plain

いびつながらも一応ハートに見える💕

このルートでヤマスタスタンプは13個getできますが過去のスタンプラリーとも被っていたし、ハートルートだけじゃなくて景信山まで足を伸ばしたのでなんと20個のスタンプget!!

f:id:kobitoku:20211018071606j:plainf:id:kobitoku:20211018071633j:plain

f:id:kobitoku:20211018072230j:plain

たくさん溜まってお得感あるコース。

高尾山までは全歩きですがその後も人が多いので歩きメイン。

 

陣馬山まで行く予定でもあったけど、やめ。景信山折り返し。

f:id:kobitoku:20211018073056j:plain

フクロウに会えて満足です。

 

あと高尾に行ったもうひとつの目的はコレ↓

f:id:kobitoku:20211018073358j:plain

Mt.TAKAO BASE CAMP(高尾ベース)でシューズをレンタル。

今夏リリースされたサロモンのULTRA GLIDEがどんなもんかと気になっていたので試してみたかったのです。お店の中での試し履きではわからないから一日レンタルして走ってみられるのはとっても有難い。

レンタル料は税込220円。朝6時から20時まで受け付けてくれます。なんと太っ腹!50回借りても買うより全然安いのよ〜

 

レンタルシューズコーナーでQRコードを読み取って、名前やメールアドレスを登録し、申込書に記入したらカフェのカウンターでお支払い。

ちなみに履いてきたシューズの預かりサービスはないとのこと。(高尾ベースに有料コインロッカーあります)

返却時には外のタライで洗って返却BOXに入れるだけ。

ULTRA GLIDEの他にも数種類のシューズがあったのでまた機会があればレンタルしてみたいな。

で、気になるULTRA GLIDEのインプレッションはと言えば・・・

軽くて柔らかめ?

これまでセンスライドをリピートして履いています。

サイズ感は同じです。底のパターンも同じなのでグリップも同じなんだと思う。

けどなんとなくセンスライドの方が安心感はありました。カチッとした方が好みなので。

あとセンスライドは8ミリドロップでULTRA GLIDEは6ミリ。

いつも走っている近所のトレイルではほとんどアルトラなので(0ドロップ)やはり6ミリドロップくらいの方がしっくりくる。センスライド履くとなんかハイヒール履いているように感じるのよね。たった2ミリの違いなんだけど。

URTLAということでクッションが良いのかな?ふわふわした感じもありました。

ソールのカカト周りがひとまわり大きくなっていて引っかかりそうと思ったけど、そういうことは特になし。

柔らかい分ストレスフリーと言って良いでしょう。靴擦れとかもしなさそうでとっつきやすいシューズという印象。初心者から上級者までとうたっているのもそういうことかしら。

ロングトレイル用のシューズを物色中なので次回レンタルでもっと長い距離を走ってみてみたいな。高尾ベースのドミトリーに泊まれば早朝スタートできるしといろいろ計画できそうで楽しくなってきた。

あまり参考にもなりませんがこんなところです。

 

今週もがんばっていきましょう。

f:id:kobitoku:20211018073030j:plain

 

 

 

 

 



 

 

 

ワンマイルチャレンジ終了

9/28  ベンチマークとして走った第一回目

f:id:kobitoku:20211015065158j:plain

途中でペースがガクンと落ちてるのはきっと、時計を見てまだ1キロくらいでガッカリしたとき。1マイル(1.61キロ)ってなげ〜

このあとチャレンジ終了までの期間、アップジョグ→400mインターバル走×4本→ワンマイル→400m×3~4本→ダウンジョグというのを何回かしました。

それ以外のランもsuuntoのオートラップを1キロから1マイルに変えて走る10日間。

 

f:id:kobitoku:20211015065833j:plain

10/8  やればできる子☺️

絶対に無理と思われた平均ペース4分半切りができた!

一緒にグループチャレンジしていたみんなも回を重ねるごとにタイムアップしてて4分切りもざらに。みんなめちゃくちゃ速い。

 

10/9  連日のチャレンジにお疲れ気味だけど最速が出なければやり直しになるから、これで終わらせたい一心で頑張った。

f:id:kobitoku:20211015070920j:plain

もうこれ以上は無理!

 

ということで終了。

10日ほどの期間でこんなにスピードが上がったのにはびっくり。

1回目が遅すぎただけって言えばそうなんだけど、そのおかげで伸びしろたっぷりだった。

どちらかというと年々だめになっていく自分と向き合うことが多かったから単純に嬉しい。

 

できなかったことができるようになる、その小さな成功体験は勇気をくれます。

『ランニング』にはそれが詰まっている。

失敗してもまたチャレンジすればいいだけ。

別にランニングじゃなくてもいいのだけど。

いろいろありますが、諦めずに続けることかなぁ。

いつでも自分が自分の応援団になること。フレーフレー

 

今、窓の外からモズの高鳴きが聞こえた〜!
深まる秋。

元気出していこ。

 

 

大山サーキットでスタンプ集め

Stravaのチャレンジでみつけた石川弘樹さんおすすめコースの『大山サーキット』

www.strava.com

大山行くなら最寄駅はだいたい鶴巻温泉(ゼロからのときは大磯駅)、三ノ塔行くなら渋沢駅ですが、このコースは秦野駅からスタートして秦野駅に戻るラウンドコース。着替えをロッカー預けにできる!

そしてスタンプがたくさん集まる!!

yamasta.yamakei.co.jp

ということで行ってまいりました。🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️

予報では降水確率0%でしたが開始早々から小雨・・・。

お昼前にはやんだし、寒くもないから問題なし。

だけど・・・

ヒルでました😭

仏山や高取山がメッカと聞いてたから止まらずスルーして蓑毛越のベンチのあるところで立ったまま補給をしていたら足にひっついてて。。。きゃー🥶

お友達に木の枝で払ってもらっている間にザックから塩を出そうとするがパニックでなかなか出せない・・・

ちょっとした恐怖体験でした。(取り乱してすみませんでした)

塩かけたらポロッと取れてやっとホッとしたけど、心臓バクバク。

その後、大山山頂に向かう間にも2回つま先にひっついてて枝で払い、地面で鎌首もちあげてるのも見たし、とにかく早足で止まらずに山頂まで。

イカーさんいっぱいでみんなのんびり歩いてるのにヒルで騒いでいる人誰もいなくてなんでわたしだけー????

 

メンタル削られながらもイタツミ尾根からヤビツ峠に下りる頃には雨もやんできたので先に進みます。このあともヒル心配だけどそれよりは大山サーキットを完走したい一心で。

岳ノ台に向かうトレイルは初めて通る道。誰にも会わなかった。

そのあとも菩提峠から破線ルートで二ノ塔に登るので静かなトレイル。

ホトトギスや咲き始めのリンドウなど秋の野草や鳥の姿もチラホラ。

ヤビツ峠からのんびりハイクで来ても良さそうだな。

石川さんおすすめだからなんとなく走れるコースなのかなぁと思っていたけど案外ガッツリ登るコースでした。急登はないと勝手に想像していたのだけど結構ありました。

ようやく三ノ塔に着き、やっと落ち着いて休憩。フジアザミ見頃。でも視界は真っ白。

そのあと大倉までは三ノ塔尾根で下るけど気をつけないと並行している林道に誘導されそうになる。

トレイル入り口に道標はなく、気づくとルートを外れていたりもし。

二人で力を合わせ、ウォッチに入れたルート、ジオグラフィカ、ヤマップを駆使して正規ルートで無事大倉バス停まで到着。人がたくさんいて都会に来たな〜なんて思う。

で、最後は大倉から秦野駅まで7キロちょいがロード区間

信越五岳の練習方法で石川さんが勧めていた『山から下りてきてから10キロ走る』を実践するようなコース設定。さすがです。

戸川公園で謎の遠回りさせられるけどそのあとずっと水無川の遊歩道を進める。

つまり信号なし!

ずっと走り続けられる!(もちろん立ち止まりましたけどね)

遊歩道はときどき地面が盛り上がってて前のめりに蹴つまづきそうになるので注意!

この区間水無川ウォークのスタンプがコンプリートできます。

f:id:kobitoku:20211011075558j:plain

f:id:kobitoku:20211011075617j:plain

他にも大山サーキットルート上にはこんなたくさんのスタンプが隠されていました❣️


秦野駅にゴールしてログをstravaにアップしたら・・・

f:id:kobitoku:20211011080100j:plain

こんなメッセが届き、嬉しい〜

f:id:kobitoku:20211011080217j:plain

大山サーキットというネーミングもいいよね?

 

筋肉痛で始まる朝ですが今週もがんばっていきましょう!

 

 

 

 

ワンマイルチャレンジ

ワンマイルチャレンジが始まりました!

10月1~11日の期間中に1マイル(1.61キロ)走ればいいだけなんですが、せっかくなので身のあるものにしたくて先日のクリールのウェビナーで教わった練習をしつつのチャレンジをしています。

まず9月中にベンチマークとなる1マイルを走りました。

ずっとゆっくり長く走ることしかしていなかったので短い距離をガーッと走るのはどんだけぶり?走り方全くわからない。

最初の100メートルくらいですでに失速する有様。

初1マイル 7'57(平均ペース4'54/km)

ウェビナーで1マイルのタイムの目安として、フルマラソンサブ3なら平均ペース3'30くらい、サブ3.5なら4分ちょい、サブ4なら4'40~4'45とのことでした。

・・・・サブ4できないレベルだわ・・・(泣)

こっから上げていきます!!😤

 

練習方法はインターバル走。

400m走って60~90秒休むというのをまずは4本。8本できるようになるといいとのこと。

もしくは800mを3〜4本。

 

400m×4にしました。リカバリータイムは60秒で。

400mなら楽勝と思ったけど全然でした。2本まではなんとかなるが3本目、4本目が・・。

こういう陸上部みたいなこと、これまでの人生で一度もしてなかったので心臓ビックリ😵

気をつけないとマジで突然倒れるかも。

信号のないところでやるのがいいので海沿いのサイクリングロードを走ることにしましたが、そこまで15分くらいアップジョグして、400×4のインターバル走をしたあと、ワンマイルチャレンジするともうそこから帰って来れないくらいの疲労度。(片道5キロほどなのに)

ワンマイルチャレンジなら毎日でもできる!って思ってたけど無理!!

それでも回を重ねるごとにタイムは上がってきました。

4'54→4'49→4'36→4'36

なんとかサブ4射程圏内に😊

昨日は「アップジョグ→400m×4→ワンマイルチャレンジ」のあと復路にもう一回インターバル走をしながら帰って来ようとしたけど400m×3しかできなかった。

なかなか思うようにいかないお年頃ですw

 

で、インターバル走をするにあたってsuunto9のインターバルモードを初めて使ってみた。

これめっちゃ便利ですね。

スタート前にオプションでインターバルをonに。

反復4回、インターバル距離400m、リカバリ60秒を設定。

そのままスタートボタンを押しただけではインターバルにはならないので中央ボタンでスクロールしてインターバル画面まで行き、そこでスタートを押すとインターバル走開始になります。

www.suunto.com

 

あと使ったことなかったSuuntoPlusの機能も試してみました。

www.suunto.com

Stravaサブスクをさようならしたので『相対的エフォート』が見られなくなっていたのですがこのSuunotPlusの中にStravaという項目があり、相対的エフォートを知ることができるように!

Burnerでは脂肪燃焼の割合わかります!

f:id:kobitoku:20211005080452j:image

1時間ほど走って確認したら全く脂肪燃焼してなくてガッカリ。(このあともうちょっと走ったけど結局、脂質1gだけでした)

他にはGhost Runnerも試してみたい機能のひとつ。

ゴーストランナー(仮想ペーサー)と競争しながら走ってみたい。

www.suunto.com

↑ユーザーガイドの翻訳された日本語が理解しにくく設定の仕方がよくわからず・・(使っている人いたら教えてください)

 

確かにいろいろなトレーニングをすることで能力が上がりそう。

ルーティン人間なので同じことを繰り返してばっかの日々ですがこうやって違うことするのは刺激があっていいですね。

ココロもカラダもアタマも柔らかくいきたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩戸山から日金山(10年ぶり)

熱海駅からバス乗車で登山口へ。

野鳥の会メンバーさんと岩戸山を目指します。

f:id:kobitoku:20211001073432j:plain

最初はちょい藪っぽい細い道。

岩戸山直下だけ少し急だけど概ねゆるやかで歩きやすい登りです。

 

f:id:kobitoku:20211001074256j:plain

狭めの山頂、岩戸山734m。

ここからはほぼなだらかな道。日金山を目指します。登山口からの距離はたいしたことないけれど鳥や花をみながらたっぷり時間をかけたので"腹減ったーモード"全開でペースアップです。昼ごはんはこのペースだと13時半くらいって言われてショックで早足になりました。

 

f:id:kobitoku:20211001075308j:plain

東光寺を抜けて十国峠へ。ここが日金山、源実朝ゆかりの地。

ペースアップのおかげで12時半到着で無事お弁当タイム。

 

f:id:kobitoku:20211001075537j:plain

あそこが岩戸山と教えてもらう。形のいい山なんですねぇ〜と感心していたら目の前をふわりふわりとカケスが飛んでいった。

あの拾ったら宝物の宝石のような瑠璃色と黒の縞模様の羽もしっかり見えて、カケスはちらっとこっちを見たので確かに目が合った。この日はこれだけでお腹いっぱい。嬉しい体験。

 

f:id:kobitoku:20211001080934j:plain

下りはすてきな石仏の道。

目の前の海には初島が浮かんでいて、そこを目指してダイブするように降りてゆく。

10年前にも探鳥会で歩いていました。

kobitoku.hatenablog.com

このとき同様、今回も秋の野草がいっぱいで。

マツムシソウがやっぱり一番人気。ワレモコウ、ホトトギスヒヨドリバナ、タムラソウ、ヤマハッカ、オミナエシゲンノショウコ、ヤマラッキョウ、コゴメグサ(10年前は名前が出てこなかった)他、数え上げればキリないくらい。

あとはソバナと似た花のツリガネニンジン、それと似た名前のツルニンジン

f:id:kobitoku:20211001082213j:plain

そういやツルリンドウというのもあったな。。。(ややこしい)

 

f:id:kobitoku:20211001082622j:plain

ウメバチソウきらり✨

メンバーさんがまだ見たことなくて、でも見たいお花があるのよねぇとおっしゃってて、そういうのっていいなーと思った。

夢や希望があるっていいよね。

 

f:id:kobitoku:20211001083351j:plain

もっと標高の低いところから走ってみてもいいな。(海抜ゼロとか)

熱海のランニングコースガイドにも掲載されていました。

https://www.city.atami.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/800/2425item_file.pdf

F・石仏に会える神秘の山道。

大学・実業団の合宿向だって。

次回は🏃🏻‍♀️と♨️で行ってみたいと思いました。

 

 

 

 

さらばサブスク

STRAVAサブスク、60日間のフリートライアルが終了しました。

レーニングの分析やルート作成など様々な機能を便利に楽しく使えました。

www.strava.com

マップが3Dビューになったので秋の夜長に地図の高低差を眺めながらルートを試行錯誤する楽しみもあり迷ったのですが、結局解約しました。

 

なぜなら、お得な年払いで6300円(月払いは800円)ですが

信越五岳の中止による返金が17000円。これとSTRAVAサブスクの6300円を合わせればITJのエントリー費がまかなえます。そう考えちゃうと解約になってしまいました・・・。

あとsuunto9の心拍計の数値が不安定で正確ではないこと。これによって相対的エフォートなど分析も不正確さが出てしまうこと。そのため心拍数ではなく自分で感じる強度で測る機能を使ってみたのですが体感でやるならお金払う必要なくない?ってなった。

この2ヶ月間の間、利用させてもらってだいたい自分のトレーニング量と疲労度など掴めたし、レースがことごとく中止になってしまうコロナ禍ではちょっともったいなく感じてしまった。またレースが復活してきたときにはサブスクを検討しようと思う。

で、トライアル終了の数日前に駆け込みでまだ使っていなかった機能を置き土産的に利用する。

ひとつは『目標』

セグメントのいくつかに目標タイムを設定しておきました💪

もうひとつは『グループチャレンジ』

https://support.strava.com/hc/ja/articles/360061360791-グループチャレンジ


support.strava.com

モバイルアプリのみの機能ですがグループで一緒に参加できるチャレンジを作成できます。

今回のわたしの置き土産は『ワンマイルチャレンジ』

1マイル(1.6キロ)のタイムアタックを設定した期間中にグループのみんなでチャレンジするものです。

期間中なら好きなときに好きな場所で何回でもチャレンジできます。

チャレンジメンバーのタイムがリーダーボードでランキングされます。

メンバーの頑張りに刺激をもらいながらスピード練習できたらいいなと思っています。

ロングレースメインのわたしがなぜにワンマイルかと言いますと・・・

先日、お友達から情報もらっておもしろそうだから便乗してエントリーしたイベントがあり↓

www.bbm-japan.com

1マイルなら気軽に走れるし、同じ企画をSTRAVAグループチャレンジでできるじゃんって思ったのです。

Teamクリールのこのワンマイルチャレンジはそもそもはアンダーアーマーの世界各国でのイベントが発端でした。なんか賞金も出るみたいで豪華。

 UAオールアウトマイル

こちらは本日まで登録可能なので気になる人はぜひチェックしてみて。10/1~10/11までの期間、一緒にやってみません?

単純に決められた期間中に1マイルのタイムを競うだけと思っていたのだけど、本当はそうではなくていろんなトレーニングをすることで能力を高めていく、そのためのひとつだということでした。

TeamクリールのZOOMを使ったセミナーもためになった。

コロナ禍じゃなければ都内のどこかに集まってセミナーとなるのでおそらく無料だったとしても参加しなかったと思う。

これからのレースもこんな風にウェビナーをやって、レースまでの期間にトレーニングやチャレンジを楽しむことでエントリー費の一部を利用し、Tシャツなどは有料にしてもいいと思う。レースが中止になっても得るものがあれば返金額が少なくても納得できそう。

 

なにはともあれ、明日からワンマイルチャレンジが始まります!

初めての距離。初めてのスピ練、初めてのインターバル練習。

詳細はまた改めて。

 

 

f:id:kobitoku:20210930073541j:plain

今年2回目の初冠雪の富士山。

そんなのアリ?!って思ったよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

バナナのビスケットケーキ

おやつ師匠のなかしましほさんのバナナのビスケットケーキ。

半量で作ってみました。

f:id:kobitoku:20210924064223j:image

バナナ1/2本 生クリーム100ml ココナッツサブレは12枚

ココアパウダーがなかった(買っても使わないし)のでシナモンをかけました。

スコップケーキ的にまとめてつくって食べるときに切り分けました。

時間を置いた方がしっとりしておいしくなります。食べるのはつくった翌日がいい。

ベースがココナッツサブレなんで間違いないです!

 

こびとくと同級生のココナッツサブレ

と言うと歳バレですが、トレラン界で歳をバラすので有名なハセツネ(エントリー者の年齢をパンフに記載するんです。それ必要?)が中止になりました。。。

中止になって頭冷やしてよくよく考えてみれば、コロナ対策について何の言及もなく、いつも通りの2000人以上のエントリー、交通規制の関係からもウェーブスタートもできないだろうし、トイレはペール缶・・・

なんで開催するって信じてたのだろう?

これで今年はUTMF、信越五岳、ハセツネと3つのエントリーレースが中止になりました。

それでもレジリエンス。何度でも立ち上がる力です!

先日、ITJにエントリーしました。

抽選なので参加できるかどうかはまだ未定ですが。

レースがなくても走れるけれど、何か具体的な目標があった方が頑張れます。

当選しますように!!

落選したらまた考えます。

 

 

 

今さらワラーチ

何年か前に『WILD MIND GO! GO!』というサイトでワラーチの作り方をみつけました。

gogo.wildmind.jp

もっと前にわたしも真田紐を使ったワラーチを作っていて、それでビーチを走ってもいました。木村東吉さんの作り方を参考にして、クッション代わりに古くなったウェットスーツを貼ったりして。

でも長い真田紐を毎回足に巻きつけながら結ぶのが面倒にも感じていて、いつかそのうちルナサンダル的なのを作りたいなと思っていたところだったので、このサイトに紹介されていたワラーチにビビッ👀ときた。

すぐに鎌倉のスワニーへ材料の調達に。

鼻緒の部分になるパラコードはなかったのでコットンの丸紐にした。

15mmの平テープはサイトに書いてあるPPテープというものと同じかはわからなかったけれど切り売りしてたので購入。

あと15mmのアジャスターも購入。

しかし、ラダーロックだけみつからず。

そのまま数年が経ってしまった・・・(よくあるパターン?)

f:id:kobitoku:20210914181115j:plain

何年も放置してしまい、これじゃいけないって思って先日アマゾンでラダーロックをポチ。

1個44円だったので送料の方が高くつきました。

材料揃って、作り始めちゃえばあとは早かった。

一応、本職なんで。

f:id:kobitoku:20210914181757j:plain

f:id:kobitoku:20210914181910j:plain

これのすごくいいのはパーツごとに簡単に取り替えられること。

切れるのが心配なときは予備の鼻緒(というか丸紐)を持って出かければ、道端で挿げかえられる。

テープの色を変えたいときはそっくり取り替えればいい。

モゲさんに見せたかったな。

"みんなが自分の履き物を自分で作るようになれば靴屋はいらなくなる"と言っていたモゲさん。自分や周りの人の履き物を作るということを手ほどきしてくれたモゲさんに、

ランナーさんたちは自分で走るときの履き物を手作りしてるんですよーって見せたかった。

きっとメガネを上げてじっくり見てくれたと思う。今さらこんなこと、遅いのですが。

簡単な道具と材料で誰にでもつくれる。それがワラーチ。

 

塩屋さんのサイトで紐の通し方の動画やワークショップの情報もあるので参考になさってください。

vgj408.wixsite.com

これまで自作ワラーチではビーチしか走ったことないけど、今度はこれでトレイルを走ってみようと思っています。ワクワク。

また"はじめて"がひとつ増えますね。